※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-8. 歴史一般

2436件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1981 唯物論的歴史観の全体的構想について—「ドイツ・イデオロギー」第1章新版から— [思想 505] 花崎 皋平 1966 岩波書店 論文
1982 実証と弁証法(1・2)—社会認識論序説— [中京商学論叢 12(4),13(1)] 山下 幸男 1966 中京大学学術研究会 論文
1983 後進資本主義に関するマルクス主義古典の再検討 [歴史学研究 308] 山之内 靖 1966 歴史学研究会 論文
1984 文明の起源 [思想 501] 泉 靖一 1966 岩波書店 論文
1985 日本近代化とアジア観の構造 [社会科学討究 11(3)] 河原 宏 1966 早稲田大学社会科学研究所 論文
1986 東と西の封建都市—封建都市の成立、都市領主との抗争— [歴史教育 14(11)] 豊田 武 1966 歴史教育研究会 論文
1987 東アジア世界の形成 藤間 生大【著】 1966 春秋社 著書
1988 東アジア封建制成立史研究上の諸問題 [史潮 97] 高田 実 1966 東京教育大学大塚史学会 論文
1989 歴史としてのスターリン時代 菊地 昌典【著】 1966 盛田書店 著書
1990 歴史における為政者の役割について [経済論叢 97(1)] 伊藤 幸一 1966 京都大学経済学会 論文
1991 歴史の発展段階と場面的論理 [政経論叢 16(3)] 伊藤 迪 1966 広島大学政経学会 論文
1992 歴史・論理、照応・不照応の問題—その1、歴史・論理照応の原則— [経営と経済 46(2)] 前川 忠良 1966 長崎大学経済学部研究会 論文
1993 歴史像再構成の課題―歴史学の方法とアジア― 幼方 直吉,遠山 茂樹,田中 正俊【編】 1966 お茶の水書房 著書
1994 歴史家の使命 Sヒューズ【著】 ; 川上 源太郎【訳】 1966 竹内書店 著書
1995 歴史教育と近世史研究 [近世史研究 39] 三鬼 清一郎 1966 大阪歴史学会近世史部会 論文
1996 現代史研究の問題点—ドイツ史を中心に— [思想 506] 村瀬 興雄 1966 岩波書店 論文
1997 19世紀前半におけるドイツ知識社会と歴史法学派 [法学論叢 78(1・2) 合併号] 上山 安敏 1965 京都大学法学会 論文
1998 E・H・カーにおける歴史認識の展開 [歴史学研究 296] 有泉 貞夫 1965 歴史学研究会 論文
1999 マックス・ウェーバー「歴史的因果考察における客観的可能性と適合的因果連関」 [商学論集 34(1)] 松井 秀親 ; 諸田 実【訳】 1965 福島大学経済学会 論文
2000 マルクス史観のヨーロッパ的性格 [思想 489] 上山 春平 1965 岩波書店 論文