※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-8. 漁業・水産

970件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 30 40 49
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
181 海と非農業民―網野善彦の学問的軌跡をたどる― 神奈川大学日本常民文化研究所【編】 2009 岩波書店 著書
182 海人のむらの民族誌から(下)―宇久島・平調査ノート― [歴史と民俗 25] 香月 洋一郎 2009 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
183 漁場利用の社会史―近世西南九州における水産資源の捕採とテリトリー― 橋村 修【著】 2009 人文書院 著書
184 近世日本における捕鯨漁場の地域的集中の形成過程―西海捕鯨地域の特殊性の分析― [岡山大学経済学会雑誌 40(4)] 末田 智樹 2009 岡山大学経済学会 論文
185 魚食文化の系譜 松浦 勉,越智 信也,西岡 不二男,村田 裕子 2009 雄山閣 著書
186 17世紀における漁村の内部秩序―伊豆国内浦長浜村・重寺村を対象に― [歴史評論 703] 中村 只吾 2008 歴史科学協議会 論文
187 17世紀の漁業地域における秩序と領主の関係性―伊豆国内浦・駿州五ヶ浦地域を対象に― [地方史研究 58(3)] 中村 只吾 2008 地方史研究協議会 論文
188 「水産工業」戦略の展開(下)―日本食糧工業の場合― [立教経済学研究 61(3)] 高 宇 2008 立教大学経済学研究会 論文
189 人と動物の日本史 1 動物の考古学 西本 豊弘【編】 2008 吉川弘文館 著書
190 和田町における小型沿岸捕鯨の展開とその観光化―商業捕鯨モラトリアム以後の動向を中心として― [史苑 68(2)] 田中 彩貴 2008 立教大学史学会 論文
191 地方における中央卸売市場の動態と停滞に関する考察―秋田市場の水産物部門を事例として― [市場史研究 28] 中居 裕 2008 市場史研究会 論文
192 大型いか釣り漁業の歴史―創設期から現在まで― (社団法人全国大型いかつり漁業協会及び日本遠洋いか漁業協同組合の創設から37年の歩み) 全国大型いかつり漁業協会,日本遠洋いか漁業協同組合【制作】 2008 全国大型いかつり漁業協会 著書
193 女性の奉公経験と家族および地域共同体における評価―山口県豊北地方の漁業集落矢玉を事例として― [日本民俗学 253] 谷口 陽子 2008 日本民俗学会 論文
194 捕鯨で潤った唐津藩―“母なる海”玄界灘の恵みを受けて― [西日本文化 435] 神田 歳成 2008 西日本文化協会 論文
195 明治初年におけるアイヌの昆布業―日高地方様似郡の例にみる― [北大史学 48] 瀧澤 正 2008 北大史学会 論文
196 明治漁業法体制下の樺太漁業と野辺地出身商人の活動 [弘前大学経済研究 31] 小岩 信竹 2008 弘前大学経済学会 論文
197 景観形成の歴史地理学―関東縁辺の地域特性― 石井 英也【編著】 2008 二宮書店 著書
198 本州鮭鱒50年史 2008 本州鮭鱒増殖振興会 著書
199 福本和夫著作集 第7巻 カラクリ技術史・捕鯨史 福本 和夫【著】 : 石見 尚,小島 亮,清水 多吉,八木 紀一郎【編】 2008 こぶし書房 著書
200 紀州比井崎の漁撈習俗と信仰 [帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 10] 裏 直記 2008 帝塚山大学大学院人文科学研究科 論文