※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-6. 鉱業

1007件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 30 40 50 51
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
181 近現代日本における「資源」利用・管理の歴史研究―経済史研究を中心に― [歴史学研究 893] 高柳 友彦 2012 歴史学研究会 論文
182 釧路炭田における戦時下「急速転換」―経験者の証言を中心に― [エネルギー史研究 27] 石川 孝織,佐藤 冨喜雄,福本 寛 2012 九州大学記録資料館産業経済資料部門 論文
183 麻生太吉日記 第2巻 麻生太吉日記編纂委員会【編】 2012 九州大学出版会 著書
184 1930年代朝鮮雲山金鉱経営・採掘権回収をめぐる日米間交渉 [日本植民地研究 23] 長田 彰文 2011 日本植民地研究会 論文
185 19世紀における伯耆国日野川流域の鉄穴流しにともなう水害と対応 [人文地理 63(5)] 德安 浩明 2011 人文地理学会 論文
186 住友史料叢書 別子銅山公用帳 十番・十一番 住友史料館【編】 ; 朝尾 直弘【監修】 2011 思文閣出版 著書
187 日本石炭産業の戦後史―市場構造変化と企業行動― 島西 智輝【著】 2011 慶應義塾大学出版会 著書
188 石炭研究資料叢書 第32輯 九州大学記録資料館【編】 2011 九州大学記録資料館 著書
189 近世後期の鉄価と社会状況―広島藩佐々木家の経営分析を中心に― [史学研究 270] 堀江 咲月 2011 広島史学研究会 論文
190 近世日本における鉱物資源開発の展開―その地域的背景― 原田 洋一郎【著】 2011 古今書院 著書
191 近世日本石灰史料研究 4 川勝 守生【著】 2011 岩田書院 著書
192 近世阿仁銅山炭木山の森林経営計画―天保14年炭番山繰を中心に― [林業経済 64(7)] 芳賀 和樹 2011 林業経済研究所 論文
193 通商産業政策史 1980-2000 第10巻 資源エネルギー政策 通商産業政策史編纂委員会【編】 ; 橘川 武郎【著】 2011 経済産業調査会 著書
194 高度成長期日本における中小炭鉱合理化対策―中小炭鉱合理化指導の分析― [三田商学研究 54(5)] 島西 智輝 2011 慶応義塾大学商学会 論文
195 麻生太吉日記 第1巻 麻生太吉日記編纂委員会【編】 2011 九州大学出版会 著書
196 17~18世紀前期、松江藩の鉄山政策と鉄山業の展開 [史学研究 267] 山﨑 一郎 2010 広島史学研究会 論文
197 1930年代の筑豊地方における中小炭鉱経営者について―『西部炭田名士選集』の分析を通して― [エネルギー史研究 25] 宮地 英敏 2010 九州大学記録資料館産業経済資料部門 論文
198 三菱端島における労働者の性格について―敗戦から1960年代後半までの石炭産業― [社会経済史学 76(2)] 宮地 秀敏 2010 社会経済史学会 論文
199 南北石炭交流―田川と釧路の博物館から― [エネルギー史研究 25] 福本 寛,石川 孝織 2010 九州大学記録資料館産業経済資料部門 論文
200 日本のエネルギー資源貿易政策(1)―戦前の石油産業生成史から見る貿易特性― [拓殖大学経営経理研究 87] 武上 幸之助 2010 拓殖大学経営経理研究所 論文