※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
181 戦前期三菱銀行の外国為替業務 [三菱史料館論集 19] 粕谷 誠 2018 三菱経済研究所 論文
182 戦前期企業統治の再現か?―株主アクティビズムの歴史的位置づけ― [企業会計 70(5)] 齊藤 直 2018 中央経済社 論文
183 戦前期大阪市配電事業者の独占的戦略―大阪電灯とその失敗を中心に― [経済学雑誌 119(1)] 花木 完爾 2018 大阪市立大学経済学会 論文
184 戦前期日本における科学的管理(下-1)―システム論的視座から― [経済研究 63(1-4) 合併号] 西澤  眞三 2018 大阪府立大学経済学研究科 論文
185 戦後労働立法史 島田 陽一,菊池 馨実,竹内(奥野) 寿【編】 2018 旬報社 著書
186 戦後復興期における三井鉱山の再建整備 [三井文庫論叢 52] 木庭 俊彦 2018 三井文庫 論文
187 戦後復興期の八幡製鉄所の要員管理―傾斜生産方式導入前後― [帝京経済学研究 52(1)] 森 建資 2018 帝京大学経済学会 論文
188 戦後日本における大手倉庫業者の経営展開―三菱倉庫の事例― [立教経済学研究 72(1)] 三鍋 太朗 2018 立教大学経済学研究会 論文
189 戦後日本における製材産地の組織化―清水港木材産業協同組合を事例に― [経営史学 53(3)] 谷口 洋斗 2018 経営史学会 論文
190 戦後日本の地域医療・福祉をめぐる運動―入間医療生活協同組合の模索― [部落問題研究 224] 鬼嶋 淳 2018 部落問題研究所 論文
191 戦時体制下におけるリンゴ出荷組合と主産地形成 [信濃 70(11)] 横山 憲長 2018 信濃史学会 論文
192 戦間期三菱神戸造船所における多角化と経営合理化 [三菱史料館論集 19] 小野寺 香月 2018 三菱経済研究所 論文
193 文政後期の大坂本店と諸藩屋敷―「場帳」記事の検討― [住友史料館報 49] 海原 亮 2018 住友史料館 論文
194 新映画会社の設立構想とその挫折―「日映」事件とその歴史的意味― [立教経済学研究 71(4)] 井上 雅雄 2018 立教大学経済学研究会 論文
195 日中戦争期の産業統制と「技術統制」―「技術公開」問題を中心に― [史観 178] 佐竹 康扶 2018 早稲田大学史学会 論文
196 日本とドイツにおける株式会社法の発展 高橋 英治【著】 2018 中央経済社 著書
197 日本の株式所有の歴史的構造(8)―金融危機以降のアベノミクス経済政策実施期における株式所有構造― [中央学院大学商経論叢 33(1)] 増尾 賢一 2018 中央学院大学商学部 論文
198 日本の株式所有の歴史的構造(9・完)―総括― [中央学院大学商経論叢 33(1)] 増尾 賢一 2018 中央学院大学商学部 論文
199 日本企業の海外直接投資の歴史と問題点 [岐阜経済大学論集 51(3)] 三和 元 2018 岐阜経済大学学会 論文
200 日本窒素肥料における石灰窒素製造工業化の過程―野口遵と藤山常一のはたらき― [明治学院大学経済研究 156] 大塩 武 2018 明治学院大学経済学会 論文