※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
181 江戸藩邸に立ち寄る領民と藩の対応 [駒沢史学 88] 中野 達哉 2017 駒沢史学会 論文
182 汽船の時代と航路案内 松浦 章【著】 2017 清文堂 著書
183 海上旅行の近代化と日本郵船―航路網の形成と『航路案内』の刊行を通して― [関西学院史学 44] 荒山 正彦 2017 関西学院大学史学会 論文
184 満洲郵政略史─郵便事業を中心として─ [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 44] 星名 定雄 2017 郵便史研究会 論文
185 満鉄社線の連絡輸送と「満洲国」市場 [社会経済史学 83(1)] 竹内 祐介 2017 社会経済史学会 論文
186 熊本郵便局の開設事情 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 43] 立山 一郎 2017 郵便史研究会 論文
187 特許制度の導入プロセスとその社会・経済的意義 ―人力車発明問題再考― [社会経済史学 83(2)] 今泉 飛鳥 2017 社会経済史学会 論文
188 異常海難防止システムの総合研究開発―魔の海野島崎沖研究から45年― [海事史研究 74] 谷 弘 2017 日本海事史学会 論文
189 百年超企業・長寿の知恵㉙―株式会社佐賀新聞(佐賀市)― [西日本文化 482] 田中 滋幸【インタビュー構成】 ; 中尾 清一郎【語り人】 2017 西日本文化協会 論文
190 石井正敏著作集 第3巻 高麗・宋元と日本 石井 正敏【著】 ; 川越 泰博,岡本 真,近藤 剛【編】 2017 勉誠出版 著書
191 移動者の中世―史料の機能,日本とヨーロッパ― 高橋 慎一朗,千葉 敏之【編】 2017 東京大学出版会 著書
192 空港整備概論—日本の空港整備はいつ概成したのか— [経済学論纂 57(3・4) 合併号] 引頭 雄一 2017 中央大学経済学研究会 論文
193 紀の川の舟運と他所米の流通 [和歌山地方史研究 74] 笠原 正夫 2017 和歌山地方史研究会 論文
194 美濃国中山道を例とした旅行者の保護政策 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 62] 橘 敏夫 2017 愛知大学綜合郷土研究所 論文
195 荷車と立ちん坊―近代都市東京の物流と労働― 武田 尚子【著】 2017 吉川弘文館 著書
196 規制下の航空運賃政策と路線経営―昭和30年代の全日空をモデルとして― [交通史研究 90] 鶴田 雅昭 2017 交通史研究会 論文
197 豊臣政権の次夫・次馬・次飛脚・次船制について [内海文化研究紀要 45] 本多 博之 2017 広島大学大学院文学研究科内海文化研究施設 論文
198 近世における飛脚関係の金石史料―常夜灯、道標、墓誌を中心に― [郵政博物館 研究紀要 8] 巻島 隆 2017 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
199 近世の定宿講と旅行者―浪花講の事例から― [郵政博物館 研究紀要 8] 高橋 陽一 2017 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
200 近世・近代の史料にみる近江商人の旅 [研究紀要 50] 桂 浩子 2017 滋賀大学経済学部附属史料館 論文