※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
181 総力戦体制下の満洲農業移民 玉 真之介【著】 2016 吉川弘文館 著書
182 群馬県の山村における養蚕衰退後の地域の対応と限界化問題 [産業研究 51(1・2) 合併号] 西野 寿章 2016 高崎経済大学附属産業研究所 論文
183 蚕糸王国信州ものがたり 阿部 勇【編著】 2016 信濃毎日新聞社 著書
184 西宮神社の江戸支配所について [人文論究 65(4)] 志村 洋 2016 関西学院大学人文学会 論文
185 触留帳・触写帳と万留帳 [史料と研究 : 新修摂津市史 2] 村田 路人【史料解説】 2016 摂津市 論文
186 農具を発達させた知恵のフォークロア―生業用民具の考古学および民俗認知経済学― [青山経済論集 68(1)] 中込 正樹 2016 青山学院大学経済学会 論文
187 農地を守るとはどういうことか―家族農業と農地制度 その過去・現在・未来― 楜澤 能生【著】 2016 農山漁村文化協会 著書
188 近世徳島における阿波藍の普及と影響 [社会科学 45(4)] 鍛冶 博之 2016 同志社大学人文科学研究所 論文
189 近世日本の農業・農村史の研究動向 [農業と経済 82(10)] 池本 裕行 2016 昭和堂 論文
190 近世関東の村落支配と農民 松尾 公就【著】 2016 大河書房 著書
191 近代日本における不正肥料と全国肥料取次所 [歴史と経済 230] 坂根 嘉弘 2016 政治経済学・経済史学会 論文
192 近代日本の産業地域形成期における農家経済構造の変化—愛知県『農家経済調査』にみる農家の暮らし— [史林 99(1)] 湯澤 規子 2016 史学研究会 論文
193 防長米改良と米穀検査―米穀市場の形成と産地(1890年代~1910年代)― 大豆生田 稔【著】 2016 日本経済評論社 著書
194 食料消費の変化と身長の長期的傾向―日・韓対比に絞って― [専修経済学論集 51(1)] 森 宏 2016 専修大学経済学会 論文
195 絞油業と絞油技術の一考察 [史泉 121] 九坪 義治 2015 関西大学史学・地理学会 論文
196 19世紀前半の地主経営と小作人編成―泉州日根郡畠中村要家を事例として― [社会経済史学 81(1)] 萬代 悠 2015 社会経済史学会 論文
197 わが国における酪農の発展と酪農政策の課題 [オイコノミカ 52(1)] 小林 信一 2015 名古屋市立大学経済学会 論文
198 サステイナブル・コミュニティとしての縄文時代後晩期の地域社会 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 61] 山本 直人 2015 名古屋大学文学部 論文
199 タウンシップ―土地計画の伝播と変容― 金田 章裕【著】 2015 ナカニシヤ出版 著書
200 ミカン消費減退下の品種戦略と産地の展開―静岡県三ヶ日地域と愛媛県宇和地域に見る品種の集約と多様化― [社会経済史学 81(2)] 松原 日出人 2015 社会経済史学会 論文