※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
181 米軍占領初期の沖縄島における売買春と性病管理―ポール・H・スキューズ文書にみる布告の成立過程― [地域研究 24] 土井 智義,藤本 秀平,成定 洋子 2019 沖縄大学地域研究所 論文
182 米軍基地下の京都―占領から日米安保体制へ― [歴史評論 830] 大内 照雄 2019 歴史科学協議会 論文
183 紀元2600年における奈良県の「聖地」参拝者像 [交通史研究 95] 菅沼 明正 2019 交通史研究会 論文
184 統治テクノロジーのグローバルな展開と「人種化」の連鎖―日本近代の部落問題の成立をめぐって― [人文学報 114] 関口 寛 2019 京都大学人文科学研究所 論文
185 続:戦時下における航空機工場の原価計算規程―三菱重工業株式会社名古屋航空機製作所の原価計算規程に寄せて1― [専修商学論集 109] 建部 宏明 2019 専修大学学会 論文
186 自動車工業確立に関する各省協議会と自動車工業確立促進協議会―2つの「諮問機関」の異同に関する検証― [高崎経済大学論集 61(3・4) 合併号] 加藤 健太 2019 高崎経済大学経済学会 論文
187 華北棉花開発と日中「経済提携」―1933-1937― [日本歴史 849] 矢野 真太郎 2019 日本歴史学会 論文
188 薩英戦争とイギリス議会―鹿児島砲撃に関する決議をめぐって:下院議事録の分析― [鹿大史学 66] 細川 道久 2019 鹿大史学会 論文
189 詐欺罪における構成要件的結果の意義及び判断方法について(6・完)―詐欺罪の法制史的検討を踏まえて― [立命館法学 381,382 合併号] 佐竹 宏章 2019 立命館大学法学会 論文
190 語りと記録のなかの大日向満州分村移民体験 [信濃 71(11)] 伊藤 純郎 2019 信濃史学会 論文
191 資産家資本主義の生成―近代日本の資本市場と金融― 中西 聡【著】 2019 慶應義塾大学出版会 著書
192 軍需品の価格計算に用いられた原価計算史 [国民経済雑誌 220(2)] 本間 正人 2019 神戸大学経済経営学会 論文
193 農村副業と農村産業組合 [信濃 71(11)] 清水 一明 2019 信濃史学会 論文
194 近代の社寺参詣をめぐって―その視角と方法に関する試論― [交通史研究 94] 平山 昇 2019 交通史研究会 論文
195 近代会計制度の成立―日本会計通史・序説(7)― [三田商学研究 62(1)] 友岡 賛 2019 慶應義塾大学商学会 論文
196 近代岡山における泊園書院出身者の事業活動の一考察―実業家星島謹一郎・中野寿吉を中心に― [東西学術研究所紀要 52] 横山 俊一郎 2019 関西大学東西学術研究所 論文
197 近代日本における「国家総動員」準備の形成(1918~1927) [同志社法学 71(4)] 森 靖夫 2019 同志社法学会 論文
198 近代日本における農業試験場体制の確立―育種事業をめぐって― [京都産業大学論集(社会科学系列) 36] 並松 信久 2019 京都産業大学 論文
199 近代日本の乳食文化―その経緯と定着― 江原 絢子,平田 昌弘,和仁 皓明【編著】 ; 一般社団法人Jミルク【企画編集】 2019 中央法規出版 著書
200 近代日本の専門職とジェンダー―医師・弁護士・看護職への女性の参入― 岡山 禮子,吉田 恵子,平川 景子,武田 政明,細野 はるみ,長沼 秀明【著】 2019 風間書房 著書