※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
181 東寺百合文書と中世アーカイブズ学研究の黎明―百合文書のデジタル画像の公開によせて― [資料館紀要 43] 上島 有 2015 京都府立総合資料館 論文
182 盗賊と古着―『七十一番職人歌合絵』「蔵回」を読む― [北陸史学 64] 木村 直登 2015 北陸史学会 論文
183 神樹と植栽 [奈良学研究 17] 赤田 光男 2015 帝塚山大学奈良学総合文化研究所 論文
184 穢・祓の解釈と中世法慣習研究史 [歴史評論 779] 渡邉 俊 2015 歴史科学協議会 論文
185 紛失状を“立てる”こと [歴史学研究 928] 菅野 文夫 2015 歴史学研究会 論文
186 足利義昭の大名交渉と起請文 [日本歴史 807] 水野 嶺 2015 日本歴史学会 論文
187 鎌倉期における重源系荘園の経営と請負─預所から雑掌へ─ [鎌倉遺文研究 35] 三輪 眞嗣 2015 鎌倉遺文研究会 論文
188 15世紀前半の荘園領主段銭に関する考察 [東海史学 48] 三田 武繁 2014 東海大学史学会 論文
189 「中世貨幣」成立期における朝廷の渡来銭政策の再検討 [日本史研究 622] 中島 圭一 2014 日本史研究会 論文
190 『仁部記』建長八年五月記―翻刻と注釈― [鎌倉遺文研究 33] 尾上 陽介,早稲田大学大学院「古文書学・古記録学特論」ゼミ受講生 2014 鎌倉遺文研究会 論文
191 『政基公旅引付』に見える守護の質取 [日本歴史 791] 高木 純一 2014 日本歴史学会 論文
192 一国平均役の成立過程と中世荘園の形成 [人文学報 490] 鎌倉 佐保 2014 首都大学東京人文科学研究科 論文
193 下地中分と荘園経営―備中国新見荘を中心に― [歴史学研究 917] 似鳥 雄一 2014 歴史学研究会 論文
194 中世の対馬― ヒト・モノ・文化の描き出す日朝交流史― 佐伯 弘次【編】 2014 勉誠出版 著書
195 中世の西国と東国―権力から探る地域的特性― (戎光祥中世史論集 第一巻) 川岡 勉【編】 2014 戎光祥出版 著書
196 中世前期東山道と東海道の政治史 [中央史学 37] 木村 茂光 2014 中央史学会 論文
197 中世史料との対話 村井 章介【著】 2014 吉川弘文館 著書
198 中世史研究の旅路―戦後歴史学と私― 村井 章介【著】 2014 校倉書房 著書
199 中世後期の寺院と「檀那」の関係について [函館大学論究 45] 田中 浩司 2014 函館大学 論文
200 中世東国の宿の構造と検断職―常陸国新治郡田宮宿を中心に― [地方史研究 64(2)] 高橋 裕文 2014 地方史研究協議会 論文