※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-14. 民俗史

2938件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
181 古代・中世の境界意識と文化交流 竹田 和夫【編】 2011 勉誠出版 著書
182 四王寺山―今に生きる聖地として― [西日本文化 453] 松川 博一 2011 西日本文化協会 論文
183 地域史・伝説と地域社会の歴史「解釈」―肥前後藤氏の歴史的展開と為朝伝説― [地方史研究 61(5)] 宮島 敬一 2011 地方史研究協議会 論文
184 大分市内の獅子の巡幸と伝説(上) [大分県地方史 212] 古瀬 美鈴 2011 大分県地方史研究会 論文
185 安曇野風土記 歳時習俗 暦 攷―信州安曇野の年中行事 四季折々の歳事習俗と民間暦について― [信濃 63(5)] 草間 美登 2011 信濃史学会 論文
186 家と村社会の成立―中近世移行期論の射程― 坂田 聡【著】 2011 高志書院 著書
187 山王神道と日吉社の祭祀―神饌の歴史的変遷をめぐって― [季刊日本思想史 78] 佐藤 眞人 2011 日本思想史懇話会 論文
188 岐阜県内市郡町村史に見られる方言記述―岐阜県における方言研究・記述の歴史2― [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 59(2)] 山田 敏弘 2011 岐阜大学教育学部 論文
189 島と海と森の環境史 (シリーズ日本列島の三万五千年―人と自然の環境史― 4) 湯本 貴和【編】 ; 田島 佳也,安渓 遊地【責任編集】 2011 文一総合出版 著書
190 崔碩義氏からの聞き取り 第1回―ある在日朝鮮人の戦前・戦中体験と戦後体験― [商学論纂 52(1・2) 合併号] 吉見 義明,川田 文子 2011 中央大学商学研究会 論文
191 崔碩義氏からの聞き取り 第2回―ある在日朝鮮人の戦前・戦中体験と戦後体験― [商学論纂 52(3・4) 合併号] 吉見 義明,川田 文子 2011 中央大学商学研究会 論文
192 広島東照宮祭礼の風流化 [季刊日本思想史 78] 福原 敏男 2011 日本思想史懇話会 論文
193 愛知県史 別編 民俗1 総説 愛知県史編さん委員会【編】 2011 愛知県 著書
194 戸隠神私考 [信濃 63(2)] 桐原 健 2011 信濃史学会 論文
195 日光東照宮と民衆心性―大千度行法の考察を中心に― [季刊日本思想史 78] 山澤 学 2011 日本思想史懇話会 論文
196 日本中世の村落・女性・社会 田端 泰子【著】 2011 吉川弘文館 著書
197 日本近世における噂の力 [人文学報 101] 岩城 卓二 2011 京都大学人文科学研究所 論文
198 明治の立行司の席順 [専修経営学論集 92] 根間 弘海 2011 専修大学経営学会 論文
199 明治初年における徳川慶勝の動向と撮影写真 [徳川林政史研究所研究紀要 45] 白根 孝胤 2011 徳川黎明会 論文
200 檜 (ものと人間の文化史 153) 有岡 利幸【著】 2011 法政大学出版局 著書