※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-8. 漁業・水産

970件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 20 30 40 49
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1 17世紀竹島漁業史のために [名古屋大学人文学研究論集 2] 池内 敏 2019 名古屋大学人文学研究科 論文
2 イワシと愛知の水産史 片岡 千賀之【著】 2019 北斗書房 著書
3 ターミナル島日本人海民のトランスローカリズム、人種・エスニック化、差異化(2019年度歴史学研究会大会報告 排外主義の時代における歴史学の課題 ―「排除」と「共生」を問う―<近代史部会>移動する人びとの「地域」―帰属意識のゆらぎ―)) [歴史学研究 989] 今野 裕子 2019 歴史学研究会 論文
4 二神島村上家の活魚集荷と廻船業 [歴史と民俗 35] 田上 繁 2019 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
5 戦前期台湾の鰹節と東アジア [史学研究 304] 林 淑美 2019 広島史学研究会 論文
6 文書実践と神話―松江漁師仲間の文書編集と歴史叙述― [歴史学研究 984] 渡辺 浩一 2019 歴史学研究会 論文
7 文献史料から見た古代「茅渟海」の漁撈集団―網曳御厨成立の源流をめぐる一考察― [おほつ研究 12] 越智 勇介 2019 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
8 水陸移行帯における漁業・採藻の生業―明治期の琵琶湖・大中の湖周辺村落の事例― [龍谷大学経済学論集 59(1)] 伊達 浩憲 2019 龍谷大学経済学会 論文
9 海に生きた百姓たち―海村の江戸時代― 渡辺 尚志【著】 2019 草思社 著書
10 西海捕鯨業における漁場秩序と地域社会―五島列島黒藻瀬をめぐる争論を事例にして― [九州史学 183] 古賀 康士 2019 九州史学研究会 論文
11 近世大坂干鰯商人と住吉大社境内の石燈籠―豊後国佐伯藩の交易を通じて― [なにわ大阪研究 1] 高野 鉄平 2019 関西大学 論文
12 長崎貿易における南部昆布の歴史的意義―松前昆布・津軽昆布との比較から― [歴史評論 828] 菅原 慶郎 2019 歴史科学協議会 論文
13 大阪府岬町深日漁業地区における水産物出荷活動の変容 [人文論究 68(2)] 前田 竜孝 2018 関西学院大学人文学会 論文
14 天保期、長門国須佐浦への九州鯨組の入漁背景とその条件 [山口県地方史研究 119] 末田 智樹 2018 山口県地方史学会 論文
15 押送船―江戸時代の小型快速船― 胡桃沢 勘司【著】 2018 岩田書院 著書
16 日本中世生業史論 春田 直紀【著】 2018 岩波書店 著書
17 明治・大正期日本の政策的食料需給調整と植民地産品消費―食塩市場を事例に― [社会経済史学 84(3)] 前田 廉孝 2018 社会経済史学会 論文
18 明治期における兵庫瀬戸内の延縄漁業―『兵庫県漁業慣行録』の記載― [人文論究 68(2)] 田和 正孝 2018 関西学院大学人文学会 論文
19 河川漁撈の環境民俗学―淀川のフィールドから― 伊藤 廣之【著】 2018 和泉書院 著書
20 済州島海女と日本の「海藻灰産業」―武器としての海藻と出稼ぎ海女の活躍― [千葉経済論叢 59] 三浦 洋子 2018 千葉経済大学 論文