※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
5541 昭和2万日の全記録 第1巻 昭和への期待 原田 勝正,尾崎 秀樹,松下 圭一,三国 一朗【編】 1989 講談社 著書
5542 昭和2万日の全記録 第2巻 大陸にあがる戦火 原田 勝正,尾崎 秀樹,松下 圭一,三国 一朗【編】 1989 講談社 著書
5543 昭和2万日の全記録 第3巻 非常時日本 原田 勝正,尾崎 秀樹,松下 圭一,三国 一朗【編】 1989 講談社 著書
5544 昭和2万日の全記録 第4巻 日中戦争への道 原田 勝正,尾崎 秀樹,松下 圭一,三国 一朗【編】 1989 講談社 著書
5545 昭和2万日の全記録 第5巻 一億の「新体制」 原田 勝正,尾崎 秀樹,松下 圭一,三国 一朗【編】 1989 講談社 著書
5546 昭和2万日の全記録 第7巻 廃墟からの出発 原田 勝正,尾崎 秀樹,松下 圭一,三国 一朗【編】 1989 講談社 著書
5547 昭和2万日の全記録 第8巻 占領下の民主主義 原田 勝正,尾崎 秀樹,松下 圭一,三国 一朗【編】 1989 講談社 著書
5548 昭和2万日の全記録 第9巻 独立—冷戦の谷間で 原田 勝正,尾崎 秀樹,松下 圭一,三国 一朗【編】 1989 講談社 著書
5549 昭和史全記録 1926-1989 毎日新聞社【編】 1989 毎日新聞社 著書
5550 暮らしの中の太平洋戦争—欲シガリマセン勝ツマデハ— 山中 恒【著】 1989 岩波書店 著書
5551 満州事変期の平沼騏一郎—枢密院を中心に— [阪大法学 39(1)] 滝口 剛 1989 大阪大学法学部 論文
5552 現代日本の国家主義 [歴史学研究 599] 須崎 慎一 1989 歴史学研究会 論文
5553 総動員秘密保護法案について [日本歴史 489] 長井 純市 1989 日本歴史学会 論文
5554 近代化と〈家〉—富永健一「日本的特殊性の再検討」に寄せて— [中京商学論叢 36(1)] 三戸 公 1989 中京大学商学会 論文
5555 近代天皇像の形成 [歴史評論 465] 安丸 良夫 1989 歴史科学協議会 論文
5556 近代日本における名望家支配 [歴史学研究 599] 筒井 正夫 1989 歴史学研究会 論文
5557 近代日本史の新研究 7 手塚 豊【編著】 1989 北樹出版 著書
5558 「大東亜戦争」の時代—日中戦争から日米英戦争へ— 波多野 澄雄【著】 1988 朝日出版社 著書
5559 エッシェル青年の大阪便り—明治初期のオランダ人の書翰から— [大阪の歴史 24] フォス 美弥子【訳】 1988 大阪市史編纂所 論文
5560 世界史の中のアジアと日本—アメリカの世界戦略と日本戦後史の視座— 佐々木 隆爾【著】 1988 御茶の水書房 著書