※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4401 栗原亮一と自由党「土佐派」の「通商国家構想」 [日本史研究 516] 中元 崇智 2005 日本史研究会 論文
4402 校長職の成立と学校経営史(1)―尼崎市戦前教育史余話― [地域史研究 34(2)] 末方 鐵郎 2005 尼崎市立地域研究史料館 論文
4403 株式会社住友本社(下)―昭和20~27年― [住友史料館報 36] 山本 一雄 2005 住友史料館 論文
4404 横手市史叢書7 羽後新報復刻版(明治41年)Ⅱ 横手市史編さん近代・現代部会 近代班【編】 2005 横手市 著書
4405 横浜鎖港期における徳川政権の動向 [ヒストリア 197] 奈良 勝司 2005 大阪歴史学会 論文
4406 歴史資料の公開の現状と問題点─宮内庁書陵部における「大正天皇実録」の公開からの視点─ [創価大学人文論集 17] 季武 嘉也 2005 創価大学人文学会 論文
4407 水平社創立の研究 鈴木 良【著】 2005 部落問題研究所 著書
4408 沖縄/教育権力の現代史 藤澤 健一【著】 2005 社会評論社 著書
4409 沖縄の共同体自治の法学的研究序説(上)―新たな地方自治の原理を求めて― [下関市立大学論集 49(2)] 太田 周二郎 2005 下関市立大学学会 論文
4410 沖縄戦における住民と日本軍の関係についての一考察―住民のスパイ視における兵士の対応を中心に― [史料編集室紀要 30] 地主園 亮 2005 沖縄県教育委員会 論文
4411 沖縄戦における心理作戦と対日宣伝ビラ [人文研究 56] 土屋 礼子 2005 大阪市立大学大学院文学研究科 論文
4412 沖縄現代史の展望と方法をめぐって―国際関係研究における理解の一つの試み― [地域研究 1] 若林 千代 2005 沖縄大学地域研究所 論文
4413 海老名市史 5 資料編 現代 海老名市【編】 2005 海老名市 著書
4414 渥美半島における「稲干場」の分布とその意味について [愛知大学綜合郷土研究所紀要 50] 有薗 正一郎 2005 愛知大学綜合郷土研究所 論文
4415 温泉のフォークロア(1) [愛知大学綜合郷土研究所紀要 50] 印南 敏秀 2005 愛知大学綜合郷土研究所 論文
4416 湯浅泰雄全集 第11巻 日本哲学・思想史Ⅳ 湯浅 泰雄【著】 2005 白亜書房 著書
4417 町村会議事録と「明治のむら」 [大分県地方史 192] 長野 浩典 2005 大分県地方史研究会 論文
4418 知られざる小諸の白樺運動─担った青年たち・今日に生きる流れ─ [信濃 57(5)] 臼田 明 2005 信濃史学会 論文
4419 社会福祉制度発達史と生活支援への実践過程研究─わかば園、青葉園の実践モデル形成の史的考察─ [市史研究にしのみや 6] 岩井 義樹 2005 西宮市市史編集室 論文
4420 神戸外国人居留地に駐在した外交官 [経済文化研究所年報 14] 桑田 優 2005 神戸国際大学経済文化研究所 論文