※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4421 福島市史資料叢書 第82輯 福島郵便局明治初期郵便資料集 福島市史編纂委員会【編】 2005 福島市教育委員会 著書
4422 空想と現実の接点―大津事件に先立つ西郷隆盛生存伝説― [日本近代文学 73] 小林 実 2005 日本近代文学会 論文
4423 空襲と動員―戦争が終わって60年― 小山 仁示【著】 2005 解放出版社 著書
4424 空間と想像力—大阪の都市形成と都市化をめぐって— [ヒストリア 193] 橋爪 紳也 2005 大阪歴史学会 論文
4425 第1回普選と政党の選挙ポスター [法学研究 78(4)] 玉井 清 2005 慶応義塾大学法学研究会 論文
4426 第2次大戦直後の自動車流通(1)―GHQ、主務官庁、自動車産業団体の動きを中心として― [専修商学論集 81] 石川 和男 2005 専修大学学会 論文
4427 第一次世界大戦後日本の音楽教育運動―日本教育音楽協会の設立と展開― [歴史学研究 799] 上田 誠二 2005 歴史学研究会 論文
4428 第一次幣原外交における満蒙政策の展開―1926年~1927年を中心として― [日本史研究 514] 西田 敏宏 2005 日本史研究会 論文
4429 精神と経済―難波田春夫の「日本経済学」― [日本経済思想史研究 5] 牧野 邦昭 2005 日本経済思想史研究会 論文
4430 絵で見る歴史シリーズ 明治もののはじまり事典 湯本 豪一【著】 2005 柏書房 著書
4431 継続する植民地主義―ジェンダー/民族/人種/階級― 岩崎 稔, 大川 正彦, 中野 敏男, 李 孝徳【編著】 2005 青弓社 著書
4432 継飛脚から郵便へ―明治初年の公文書継立― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 20] 藪内 吉彦 2005 郵便史研究会 論文
4433 薩長同盟の展開―六ヶ条盟約の成立― [史林 88(4)] 高橋 秀直 2005 史学研究会 論文
4434 西郷隆盛と士族 (幕末維新の個性 4) 落合 弘樹【著】 2005 吉川弘文館 著書
4435 見習い奉公という経験 [信濃 57(1)] 粂 智子 2005 信濃史学会 論文
4436 証言 占領期の左翼メディア 法政大学大原社会問題研究所【編】 2005 御茶の水書房 著書
4437 語り得ぬ沖縄戦の姿―証言分析から真実を読み解く― [地域研究 1] 安里 満理子 2005 沖縄大学地域研究所 論文
4438 諸事風聞日記―北摂三田鍵屋重兵衛(朝野庸太郎)家文書― 桑田 優【編】 2005 敏馬書房 著書
4439 講和条約期における天皇退位問題―明仁皇太子の登場と講和独立を背景として― [史林 88(4)] 河西 秀哉 2005 史学研究会 論文
4440 赤い郵便ポストの顔はなぜ丸い [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 21] 井上 卓朗 2005 郵便史研究会 論文