※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4361 近代科学技術の成立 荒川 泓【著】 1973 北海道大学図書刊行会 著書
4362 高教会派の社会倫理とウェズリ(4) [名古屋大学文学部研究論集(史学) 59] 岸田 紀 1973 名古屋大学文学部 論文
4363 Ine王法典のhlafordと農民(1) [一橋論叢 68(4)] 永井 一郎 1972 一橋大学一橋学会 論文
4364 「共産党宣言」成立史をめぐるいくつかの間題 [研究年報経済学 33(3・4) 合併号] 服部 文男 1972 東北大学経済学会 論文
4365 『資本論』における「労働の社会化」概念(上) [経済研究 23(4)] 富沢 賢治 1972 一橋大学経済研究所 論文
4366 アメリカにおける信教の自由(1) [関西大学法学論集 21(3)] 森 省三 1972 関西大学法学会 論文
4367 イギリスに於ける「地方」について [国学院雑誌 73(3)] 岡島 千幸 1972 国学院大学 論文
4368 キーエフ公アスコーリド、ジール—古ルーシ国の成立— [西洋史学 85] 国本 哲男 1972 日本西洋史学会 論文
4369 クレイ・マッコーレイの生涯と思想—その友愛会との関係— [経済経営論叢 7(3)] 松井 七郎 1972 京都産業大学経済経営学会 論文
4370 スペイン市民戦争の非神話化 [思想 579] ホアン・ソペーニヤ 1972 岩波書店 論文
4371 デカブリストの民族観—白ロシア・リトヴァ・ウクライナ問題を中心に— [西洋史学 88] 荒武 鉄郎 1972 日本西洋史学会 論文
4372 デーンロー地帯とノルマン征服—英国中世史研究— 鈴木 利章【著】 1972 神戸市外国語大学研究所 著書
4373 トゥールのグレゴリウスと「聖マルチヌスの座」—ガロ=ローマ人の意識変革に関する一考察— [史学研究 116] 橋本 龍幸 1972 広島史学研究会 論文
4374 トゥールの司教グレゴールの『フランク史』について [青山経済論集 24(3)] 石川 操 1972 青山学院大学経済学会 論文
4375 ドイツ戦後処理計画の史的課題 [経済学論究 26(2)] 北村 次一 1972 関西学院大学経済学研究会 論文
4376 ニュー・レフトのアメリカ史像 琉球大学アメリカ研究所【訳】 1972 東京大学出版会 著書
4377 ハメルンの笛吹き男伝説の成立と変貌 [思想 581] 阿部 謹也 1972 岩波書店 論文
4378 フランス革命研究の動向と展望 [西洋史学 86] 豊田 堯 1972 日本西洋史学会 論文
4379 フリードリッヒ・エンゲルス伝記 上巻 H・ゲムコー【編】 ; 土屋 保男,松本 洋子【訳】 1972 大月書店 著書
4380 フリードリッヒ・エンゲルス伝記 下巻 H・ゲムコー【編】 ; 土屋 保男,松本 洋子【訳】 1972 大月書店 著書