※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4281 天保期における幕府関東支配政策の展開 [地方史研究 55(6)] 坂本 達彦 2005 地方史研究協議会 論文
4282 天皇と東大―大日本帝国の生と死― 上 立花 隆【著】 2005 文藝春秋 著書
4283 天皇と東大―大日本帝国の生と死― 下 立花 隆【著】 2005 文藝春秋 著書
4284 天皇神話から民主主義へ― 日本の二つの憲法1889~2004年― ローレンス・W・ビーア, ジョン・M・マキ【著】 ; 浅沼 澄【訳】 2005 信山社出版 著書
4285 子安峻と柴田昌吉の対照年表 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 50] 早川 勇 2005 愛知大学綜合郷土研究所 論文
4286 宮中勢力の変容に関する考察―牧野グループの後退を中心に― [日本史研究 515] 茶谷 誠一 2005 日本史研究会 論文
4287 対話はなぜ消えていくのか─“婦人と青年話し合いの会”(1960~62年)を例として─ [市史研究にしのみや 6] 須崎 愼一 2005 西宮市市史編集室 論文
4288 小倉キャンプ米兵脱走事件・回想(その2)―メモリアルクロスが立つ丘― [西日本文化 416] 柿田 半周 2005 西日本文化協会 論文
4289 山梨県史 通史編5 近現代1 山梨県【編】 2005 山梨県 著書
4290 山縣有朋関係文書 1 尚友倶楽部山縣有朋関係文書編纂委員会【編】 2005 山川出版社 著書
4291 岩倉使節団と女子留学生―近代化を問う― [日本文理大学商経学会誌 24(1)] 清水 孝子 2005 日本文理大学商経学会 論文
4292 岩波講座アジア・太平洋戦争 1 なぜ、いまアジア・太平洋戦争か 倉沢 愛子, 杉原 達, 成田 龍一, テッサ・モーリス-スズキ, 油井 大三郎, 吉田 裕【編集委員】 2005 岩波書店 著書
4293 岸内閣の「東南アジア開発基金」構想とアジア諸国の反応 [大分大学教育福祉科学部研究紀要 27(1)] 鄭 敬娥 2005 大分大学教育福祉科学部 論文
4294 帝国日本と人類学者―1884-1952年― 坂野 徹【著】 2005 勁草書房 著書
4295 幡多郡郷士(有信講)の挙兵計画(明治10年) [高知市立自由民権記念館紀要 13] 松岡 僖一 2005 高知市立自由民権記念館 論文
4296 年表太平洋戦争全史 日置 英剛【編】 2005 図書刊行会 著書
4297 御一新とジェンダー―荻生徂徠から教育勅語まで― 関口 すみ子【著】 2005 東京大学出版会 著書
4298 徳川時代大坂城関係史料集 第8号 大坂加番記録(四) 大坂定番記録(四)―慶応二年三月~十二月、青屋口加番・京橋口定番本多忠鄰― 大阪城天守閣【編】 2005 大阪城天守閣 著書
4299 徴兵忌避対策と徴兵制の定着 [ヒストリア 195] 及川 琢英 2005 大阪歴史学会 論文
4300 思想としての日本近代建築 八束 はじめ【著】 2005 岩波書店 著書