※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4241 三河湾の漁場環境の推移─干潟・浅場及び藻場を中心に─ [愛知大学綜合郷土研究所紀要 50] 武田 和也 2005 愛知大学綜合郷土研究所 論文
4242 中国における「慰安婦」研究の現在 [史林 88(1)] 高嶋 航 2005 史学研究会 論文
4243 中野正剛と緒方竹虎—『人間中野正剛』は「友情の書」か [学術研究(地理学・歴史学・社会科学編) 53] 室 潔 2005 早稲田大学教育学部 論文
4244 二つの社会主義論—片山潜と幸徳秋水の初期社会主義論を中心に— [政経研究 41(4)] 黒川 貢三郎 2005 日本大学法学会 論文
4245 井上毅の教育改革とお雇い外国人 [国学院雑誌 106(2)] 祝 淑春 2005 国学院大学 論文
4246 井原市史 Ⅱ 近現代通史編 井原市史編纂委員会【編】 2005 井原市 著書
4247 伊達宗城公傳 兵頭 賢一【著】 ; 宇和島伊達文化保存会【監修】 ; 近藤 俊文【校注】 2005 創泉堂出版 著書
4248 創刊当時の駅逓局報から [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 19] 山崎 善啓 2005 郵便史研究会 論文
4249 千曲川流域における幕末・明治初期の治水対策─上今井瀬直し工事を通して─ [長野県立歴史館研究紀要 11] 寺島 正友 2005 長野県立歴史館 論文
4250 博覧会の時代―明治政府の博覧会政策― 國 雄行【著】 2005 岩田書院 著書
4251 占領下沖縄の社会と経済 [専修商学論集 81] 中野 育男 2005 専修大学学会 論文
4252 占領期の住宅政策(1)―GHQによる住宅営団の閉鎖過程とその意味― [東京経大学会誌(経済学) 247] 大本 圭野 2005 東京経済大学経済学会 論文
4253 占領期の言論と文化─プランゲ文庫にみる青春の軌跡─ [山口県史研究 13] 来島 浩 2005 山口県 論文
4254 占領軍戦闘部隊軍政部局の組織と活動─第97歩兵師団の場合─ [中央大学社会科学研究所年報 9] 栗田 尚弥 2005 中央大学社会科学研究所 論文
4255 吉野信次と産業合理化政策の展開―重要輸出品工業組合法を中心として― [日本経済思想史研究 5] 杉浦 弓子 2005 日本経済思想史研究会 論文
4256 和歌山師範付属小学校における低学年の英語教育―1920年代における石口儀太郎の実践を中心に― [紀州経済史文化史研究所紀要 25] 東 悦子,江利川 春雄 2005 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
4257 回帰する敗戦のトラウマ—野坂昭如の戦争と戦後— [思想 980] 五十嵐 惠邦 2005 岩波書店 論文
4258 図説 自由/民権 町田市立自由民権資料館【編】 2005 町田市教育委員会 著書
4259 国会期成同盟第二回大会の再検討 [九州史学 143] 飯塚 一幸 2005 九州史学研究会 論文
4260 国語科教育課程の成立と展開―中学校(旧制)を中心に― [松山大学論集 17(4)] 松岡 繁 2005 松山大学学術研究会 論文