※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4261 国際法の歴史から「世界法」の構築へ [法学論叢 156(3・4) 合併号] 河上 倫逸 2005 京都大学法学会 論文
4262 土佐自由民権読本 外崎 光広【著】 2005 高知市立自由民権記念館 著書
4263 在日朝鮮人女性にとっての戦後30年 [歴史学研究 807] 宋 連玉 2005 歴史学研究会 論文
4264 在日米軍基地における騒音公害―厚木基地騒音問題を事例として― [法政大学大学院紀要 54] 朝井 志歩 2005 法政大学大学院 論文
4265 地域が語る日本の近代 上 東 敏雄【著】 2005 岩田書院 著書
4266 地域の記憶と戦争博物館 [松山大学論集 17(4)] 市川 虎彦 2005 松山大学学術研究会 論文
4267 坂本多加雄選集 Ⅰ 近代日本精神史 坂本 多加雄【著】 ; 杉原 志啓【編】 2005 藤原書店 著書
4268 埴科自由党と堀内賢郎 [信濃 57(2)] 中島 正利 2005 信濃史学会 論文
4269 増田宗太郎と自由民権運動 [西日本文化 409] 中野 政喜 2005 西日本文化協会 論文
4270 大久保利通 (幕末維新の個性 3) 笠原 英彦【著】 2005 吉川弘文館 著書
4271 大日本帝国憲法下の日本陸軍の法制面と問題点―日本陸軍の創設から消滅まで― [法律論叢 77(6)] 宮崎 繁樹 2005 明治大学法律研究所 論文
4272 大正デモクラシーから昭和ファシズムへ―民主主義は民衆にどこまで浸透したか― [史苑 65(2)] 黒田 康弘 2005 立教大学史学会 論文
4273 大正デモクラシーの時代と貴族院 西尾 林太郎【著】 2005 成文堂 著書
4274 大正外交の基調─國際協調論と勢力範囲論─ [帝塚山法学 10] 関 静雄 2005 帝塚山大学法学会 論文
4275 大正天皇への「帝国憲法」御進講(1) [産大法学 38(3・4) 合併号] 須賀 博志 2005 京都産業大学法学会 論文
4276 大正時代の「新しい歴史学」—日本文化史という企て、和辻哲郎と竹岡勝也を中心に— [季刊日本思想史 67] 山口 輝臣 2005 日本思想史懇話会 論文
4277 大正期の東北振興運動―東北振興会と『東北日本』主幹浅野源吾― [国家学会雑誌 118(3・4) 合併号] 佐藤 健太郎 2005 国家学会 論文
4278 大正期山口県における郡制廃止と地域再編成 [山口県史研究 13] 岡本 健一郎 2005 山口県 論文
4279 大正期日本陸軍の軍事演習―地域社会との関係を中心に― [史学雑誌 114(4)] 中野 良 2005 史学会 論文
4280 大隈重信関係文書 2 いの―おお 早稲田大学大学史資料センター【編】 2005 みすず書房 著書