※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
4221 「読本」の研究―近代日本の女子教育― 眞有 澄香【著】 2005 おうふう 著書
4222 「転向文学」の時代―高見順の場合を中心に― [三田学会雑誌 98(2)] 寺出 道雄 2005 慶応義塾経済学会 論文
4223 「郵趣史」、そして「郵便史研究史」の提唱 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 20] 松本 純一 2005 郵便史研究会 論文
4224 「郷土愛」と「愛国心」をつなぐもの―近代における「旧藩」の顕彰― [歴史評論 659] 高木 博志 2005 歴史科学協議会 論文
4225 「青年団の後始末」としての壮年団─壮年団のルーツと成立過程に関する考察─ [国史学研究 28] 林 浩司 2005 龍谷大学国史学研究会 論文
4226 『カフェ・ライカム』に見る戦争、女、記憶 [地域研究 1] 与那覇 晶子 2005 沖縄大学地域研究所 論文
4227 『ジャパン・クロニクル』の報道姿勢─ロバート・ヤングの思想形成を手がかりに─ [中央大学社会科学研究所年報 9] 海老沢 智士 2005 中央大学社会科学研究所 論文
4228 『征清戦袍餘滴』(1)―山岡金蔵中尉の日清戦争従軍日誌― [社会科学 75] 井ヶ田 良治,山岡 高志 2005 同志社大学人文科学研究所 論文
4229 ひとつの史料論として―福沢諭吉「書簡」と『時事新報』①― [南山経済研究 19(3)] 川﨑 勝 2005 南山大学経済学会 論文
4230 もうひとつの母性保護論—大正期における山田わかの賢母主義をめぐって— [ヒストリア 195] 住友 元美 2005 大阪歴史学会 論文
4231 アイヌ語地名の近現代史に関するノート [北海道開拓記念館研究紀要 33] 山田 伸一 2005 北海道開拓記念館 論文
4232 アジア太平洋戦争期の英語教科書 [紀州経済史文化史研究所紀要 26] 磯辺 ゆかり,江利川 春雄 2005 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
4233 ドイツ人がみた日本―ドイツ人の日本観形成に関する史的研究― 中埜 芳之【著】 2005 三修社 著書
4234 ドキュメント 占領の秋 1945 玉木 研二【著】 2005 藤原書店 著書
4235 ハンセン病・沖縄愛楽園関連年表 [佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 22] 天田 城介 2005 佐賀部落解放研究所 論文
4236 ハンセン病当事者の声とその根本問題—沖縄におけるハンセン病当事者の記憶から/へ— [佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 22] 天田 城介 2005 佐賀部落解放研究所 論文
4237 ハンセン病者の療養形態に関する考察―群馬県吾妻郡草津町湯之沢部落の事例から― [部落問題研究 173] 廣川 和花 2005 部落問題研究所 論文
4238 ポスト占領期黒澤明論 [思想 980] 中村 秀之 2005 岩波書店 論文
4239 ロンドン駐箚公使時代の加藤高明—書簡史料を中心に— [九州史学 141] 櫻井 良樹 2005 九州史学研究会 論文
4240 ヴェーバーとモダニティ論の新たな地平 [思想 978] 木前 利秋 2005 岩波書店 論文