※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3721 新渡戸稲造の「武士道」とニーチェの強者の哲学 [武蔵大学人文学会雑誌 38(4)] 杉田 弘子 2007 武蔵大学人文学会 論文
3722 新編八戸市史 近現代資料編1 八戸市史編纂委員会【編】 2007 八戸市 著書
3723 新聞集成昭和編年史 昭和30年版 4 明治大正昭和新聞研究会【編】 2007 新聞資料出版 著書
3724 新聞集成昭和編年史 昭和30年版 5 明治大正昭和新聞研究会【編】 2007 新聞資料出版 著書
3725 新聞集成昭和編年史 昭和31年版 1 明治大正昭和新聞研究会【編】 2007 新聞資料出版 著書
3726 新聞集成昭和編年史 昭和31年版 2 明治大正昭和新聞研究会【編】 2007 新聞資料出版 著書
3727 既婚女性の氏における通時的な比較研究―現代の既婚女性の氏― [愛知学院大学大学院文学研究科文研会紀要 18] 魏 世萍 2007 愛知学院大学大学院文学研究科文研会 論文
3728 日中戦争初期における米内光政の基礎的研究 [国史談話会雑誌 48] 手嶋 泰伸 2007 東北大学国史談話会 論文
3729 日中関係の歴史と現在 依田 憙家,王 元【編著】 2007 白帝社 著書
3730 日常生活の誕生―戦間期日本の文化変容― バーバラ・佐藤【編】 2007 柏書房 著書
3731 日本の近代化と北海道 永井 秀夫【著】 2007 北海道大学出版会 著書
3732 日本型「創造都市」批判 [下関市立大学論集 50(1・2・3) 合併号] 池田 清 2007 下関市立大学学会 論文
3733 日本外交史ハンドブック―解説と資料― (新版) 増田 弘,佐藤 晋【編著】 2007 有信堂高文社 著書
3734 日本政党成立史序説 渡辺 隆喜【著】 2007 日本経済評論社 著書
3735 日本政治思想 米原 謙【著】 2007 ミネルヴァ書房 著書
3736 日本社会福祉史―明治期から昭和戦前期までの分野別形成史― 井村 圭壯,藤原 正範【編著】 2007 勁草書房 著書
3737 日本経済の戦後復興―未完の構造転換― (東京大学ものづくり経営研究シリーズ) 武田 晴人【編】 2007 有斐閣 著書
3738 日本経済史 4 戦時・戦後期 石井 寛治,原 朗,武田 晴人【編】 2007 東京大学出版会 著書
3739 日本製造業の自主的発展過程における技術革新の研究―経済史からの啓示― [佐賀大学経済論集 40(4)] 李 毅 2007 佐賀大学経済学会 論文
3740 日本近代「法律専門職」における国籍条件―「国民国家」(Nation-State)形成の光と影― [甲南法学 47(4)] 黒田 忠史 2007 甲南大学法学会 論文