※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3661 大北電信会社と花岡薫の役割 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 24] 板橋 祐己 2007 郵便史研究会 論文
3662 大村益次郎の遺策の展開―大阪兵学寮の創業― [同志社法学 59(2)] 竹本 知行 2007 同志社法学会 論文
3663 大東亜共栄圏の文化建設 池田 浩士【編】 2007 人文書院 著書
3664 大正デモクラシーの政治経済学 望月 和彦【著】 2007 芦書房 著書
3665 大正期における青年会―和歌山県域の場合― [紀州経済史文化史研究所紀要 28] 安藤 精一 2007 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
3666 大正期の思想潮流についての一考察―思想運動としての『銀河鉄道の夜』)― [駿台史学 131] 伊勢 弘志 2007 駿台史学会 論文
3667 大正自由教育と「赤化思想」―川井訓導事件とその周辺― [信濃 59(10)] 和崎 光太郎 2007 信濃史学会 論文
3668 大西祝「良心起原論」を読む(3)―忘れられた倫理学者の復権― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 43(3)] 堀 孝彦 2007 名古屋学院大学総合研究所 論文
3669 大西祝「良心起原論」を読む(4)―忘れられた倫理学者の復権― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 44(1)] 堀 孝彦 2007 名古屋学院大学総合研究所 論文
3670 大西祝「良心起原論」を読む(5)―忘れられた倫理学者の復権― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 44(2)] 堀 孝彦 2007 名古屋学院大学総合研究所 論文
3671 大都市近郊における郡政の展開―第一次大戦前後の神奈川県橘樹郡を中心に― [ヒストリア 203] 松本 洋幸 2007 大阪歴史学会 論文
3672 天皇機関説事件展開過程の再検討―岡田内閣・宮中の対応を中心に― [日本歴史 705] 菅谷 幸浩 2007 日本歴史学会 論文
3673 太平洋戦争末期における日本陸軍の対米戦法―水際か持久か― [日本法学 73(2)] 秦 郁彦 2007 日本大学法学会 論文
3674 奥村多喜衛とハワイ日本人社会―19世紀末ハワイにおける奥村多喜衛の日本人教育― [高知市立自由民権記念館紀要 15] 中川 芙佐 2007 高知市立自由民権記念館 論文
3675 宗像教授の民俗学 [信濃 59(1)] 倉石 忠彦 2007 信濃史学会 論文
3676 宝塚歌劇「戦中最後の作品」と福岡―「翼の決戦」― [西日本文化 428] 小川 敏之 2007 西日本文化協会 論文
3677 宮田光雄思想史論集 7 同時代史論 宮田 光雄【著】 2007 創文社 著書
3678 尾崎行雄の対外認識の変遷―中国政策を中心に― [法政史論 34] 塚本 英樹 2007 法政大学大学院日本史学会 論文
3679 岡本かの子「生々流転」論―「水の性」の在処― [佛教大学総合研究所紀要 14] 外村 彰 2007 佛教大学総合研究所 論文
3680 工部大学校における技術教育―その「自立化」過程をめぐる考察― [研究季報 17(3・4) 合併号] 戸田 清子 2007 奈良県立大学 論文