※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3441 植木枝盛と三大事件建白の精神 [高知市立自由民権記念館紀要 16] 福井 淳 2008 高知市立自由民権記念館 論文
3442 植民地官僚の政治史―朝鮮・台湾総督府と帝国日本― 岡本 真希子【著】 2008 三元社 著書
3443 植民地編纂教科書の中の隠されたカリキュラム [社会科学研究 28(1)] 酒井 恵美子 2008 中京大学社会科学研究所 論文
3444 楫取素彦の教育観についての一考察―文久2年の上書「学制議草稿」を中心に― [山口県地方史研究 99] 道迫 真吾 2008 山口県地方史学会 論文
3445 横手市史 史料編 近現代Ⅰ 横手市【編】 2008 横手市 著書
3446 武相地域における国会開設要求の動向と論理 [自由民權 : 町田市立自由民権資料館紀要 21] 金井 隆典 2008 町田市立自由民権資料館 論文
3447 歴史の残像―歴史家の見た戦前・戦中・戦後― 瀬野 精一郎【著】 2008 吉川弘文館 著書
3448 歴史への問い/現在への問い 大門 正克【著】 2008 校倉書房 著書
3449 歴史学・歴史教育と教科書裁判支援運動 [歴史評論 695] 君島 和彦 2008 歴史科学協議会 論文
3450 江戸の知識から明治の政治へ 松田 宏一郎【著】 2008 ぺりかん社 著書
3451 江戸幕府崩壊論 藤野 保【著】 2008 塙書房 著書
3452 沖縄戦を記録する [歴史評論 695] 安仁屋 政昭 2008 歴史科学協議会 論文
3453 沖縄返還と地域的役割分担論(1)―危機認識の位相をめぐって― [法学志林 106(1)] 河野 康子 2008 法政大学法学志林協会 論文
3454 沖野岩三郎と大逆事件―その「生」と「死」の狭間で― [千里山文学論集 80] 福森 裕一 2008 関西大学大学院文学研究科 論文
3455 治安維持法に関する覚書―風早八十二の所説を素材として― [茨城大学政経学会雑誌 78] 陶山 二郎 2008 茨城大学政経学会 論文
3456 浜松市史 新編史料編5 浜松市【編】 2008 浜松市 著書
3457 清末の変法派人士汪康年から山本憲への手紙―『山本憲関係書簡』の史料的価値を示しつつ― [高知市立自由民権記念館紀要 16] 吉尾 寛 2008 高知市立自由民権記念館 論文
3458 清水家文書「陸軍大学校関係文書」について [長野県立歴史館研究紀要 14] 前澤 健 2008 長野県立歴史館 論文
3459 満川亀太郎の青少年期の思想と行動に関する一考察―その民声新聞時代を中心に― [政治・経済・法律研究 10(2)] 刈田 徹 2008 拓殖大学政治経済研究所 論文
3460 満洲―その今日的意味― 小林 英夫【編著】 2008 柘植書房新社 著書