※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3321 新修羽咋市史 近現代通史編 羽咋市史編さん委員会【編】 ; 奥田 晴樹【監修】 2008 石川県羽咋市 著書
3322 新編八戸市史 近現代資料編2 八戸市史編纂委員会【編】 2008 八戸市 著書
3323 新編安城市史 通史編3 近代 安城市史編集委員会【編】 2008 安城市 著書
3324 新編安城市史 通史編4 現代 安城市史編集委員会【編】 2008 安城市 著書
3325 新聞と戦争 朝日新聞「新聞と戦争」取材班【著】 2008 朝日新聞出版 著書
3326 新聞記事に見る激動近代史―1867(慶応3年)~1946(昭和21年) : 1078記事収録― 武藤 直大【著】 2008 グラフ社 著書
3327 新聞集成昭和編年史 昭和31年版 3 明治大正昭和新聞研究会【編】 2008 新聞資料出版 著書
3328 新聞集成昭和編年史 昭和31年版 4 明治大正昭和新聞研究会【編】 2008 新聞資料出版 著書
3329 新聞集成昭和編年史 昭和31年版 5 明治大正昭和新聞研究会【編】 2008 新聞資料出版 著書
3330 新聞集成昭和編年史 昭和31年版 6 明治大正昭和新聞研究会【編】 2008 新聞資料出版 著書
3331 新聞集成昭和編年史 昭和32年版 1 明治大正昭和新聞研究会【編】 2008 新聞資料出版 著書
3332 日中戦争再論 軍事史学会【編】 2008 錦正社 著書
3333 日中戦争勃発前後の加納久朗あて書簡 その1―英米協調派の動向― [千葉県史研究 16] 加藤 時男 2008 千葉県史料研究財団 論文
3334 日亜製鋼勤めの回想 [地域史研究 37(2)] 萩原 卓 2008 尼崎市立地域研究史料館 論文
3335 日帝の植民地朝鮮に対する文化財政策 [茨城大学政経学会雑誌 78] 呉 世卓 2008 茨城大学政経学会 論文
3336 日本におけるキャベツ生産地域の成立とその背景としてのキャベツ食習慣の定着―明治後期から昭和戦前期を中心として― [地理学評論 81(1)] 清水 克志 2008 日本地理学会 論文
3337 日本における工場法成立史―熟練形成の視点から― [阪南論集(社会科学編) 43(2)] 千本 暁子 2008 阪南大学学会 論文
3338 日本における清国女子留学生と中国近代女子教育 [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 39] 周 萍萍 2008 国学院大学大学院 論文
3339 日本における球体関節人形の系譜 [社会科学 80] 田中 圭子 2008 同志社大学人文科学研究所 論文
3340 日本によるジュネーヴ条約の普及と適用─日清戦争における日本赤十字社の敵傷病者救護を中心として─ [日本法学 74(2)] 喜多 義人 2008 日本大学法学会 論文