※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3361 日露戦争と東アジア世界 東アジア近代史学会【編】 2008 ゆまに書房 著書
3362 日露戦争における日本在外公館の「外国新聞操縦」―アジアと大洋州で何をどう広報したのか― [法学研究 81(9)] 松村 正義 2008 慶応義塾大学法学研究会 論文
3363 日露戦後における「青年」の主体的構築 [歴史評論 698] 加藤 千香子 2008 歴史科学協議会 論文
3364 日露戦後における満洲統治構想―有賀長雄『満洲委任統治論』の受容をめぐって― [ヒストリア 208] 松下 佐知子 2008 大阪歴史学会 論文
3365 旧「南洋諸島」のハンセン病政策―隔離と虐殺の論理と構造― [思想 1012] 藤野 豊 2008 岩波書店 論文
3366 旧制女学校における課外のスポーツ活動の進展過程に関する研究─新聞社主催の大会(1919年)がもたらしたもの─ [神戸学院経済学論集 39(1・2) 合併号] 赤坂 美月 2008 神戸学院大学経済学会 論文
3367 旧外交の形成―日本外交1900~1919― 千葉 功【著】 2008 勁草書房 著書
3368 明治10年代中期における愛知県宝飯郡の地域像 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 53] 藤田 佳久 2008 愛知大学綜合郷土研究所 論文
3369 明治20年代における旧藩主家と地域社会―私立尋常中学橘蔭学館問題を事例に― [日本歴史 723] 内山 一幸 2008 日本歴史学会 論文
3370 明治20年代初頭における政治運動の論理と展開―兵庫県を中心に― [日本史研究 552] 三村 昌司 2008 日本史研究会 論文
3371 明治20年代初頭における文部省内の勢力構造―教育政策方針を巡る文部官僚の確執の実相― [日本歴史 716] 藤野 真挙 2008 日本歴史学会 論文
3372 明治20年前後における郵便一日送達圏の拡大―鉄道網を活用した「レールウェイエキスプレス」の出現― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 26] 丹下 甲一 2008 郵便史研究会 論文
3373 明治43年以前の紫房は紫白だった [専修経営学論集 87] 根間 弘海 2008 専修大学経営学会 論文
3374 明治に学ぶ企業倫理―資本主義の原点にCSRを探る― 弦間 明,荒蒔 康一郎,小林 俊治,矢内 裕幸【監修】 ; 日本取締役協会【編】 2008 生産性出版 著書
3375 明治・大正期の大阪落語戦争―新聞記事からみた大阪落語界― [大阪の歴史 71] 堀田 藍 2008 大阪市史編纂所 論文
3376 明治・大正期長崎県の企業経営者に関する基礎的研究 [九州産業大学商経論叢 49(1)] 原 康記 2008 九州産業大学商学会 論文
3377 明治中期横浜におけるプロテスタントの社会活動 [自由民權 : 町田市立自由民権資料館紀要 21] 江刺 昭子 2008 町田市立自由民権資料館 論文
3378 明治初年の地域社会状況―福島県会津地方を事例として― [大阪商業大学論集 4(2)] 田崎 公司 2008 大阪商業大学商経学会 論文
3379 明治初年の貸座敷設置をめぐって―津久井郡吉野宿の貸座敷設置― [自由民權 : 町田市立自由民権資料館紀要 21] 龍澤 潤 2008 町田市立自由民権資料館 論文
3380 明治初期における地域有力者の政治的活動―福島県安積郡郡山宿の官民関係を手がかりに― [歴史 111] 徳竹 剛 2008 東北史学会 論文