※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3001 尾張藩「御医師」の幕末維新(中)―藩医の変動期対応形態の研究― [徳川林政史研究所研究紀要 38] 岩下 哲典 2004 徳川黎明会 論文
3002 尾張藩江戸上屋敷の殿舎と作事―17世紀前半の様相― [徳川林政史研究所研究紀要 38] 渋谷 葉子 2004 徳川黎明会 論文
3003 展望日本歴史 15 近世社会 藪田 貫, 深谷 克己【編】 2004 東京堂出版 著書
3004 嵯峨本『史記』の書誌的考察 [法政大学文学部紀要 49] 小秋元 段 2004 法政大学文学部 論文
3005 川越藩海防政策と遠町大筒稽古 [地方史研究 54(3)] 布施 賢治 2004 地方史研究協議会 論文
3006 川除普請における宿と「町」の役割―江州草津宿における草津川堤防普請を事例に― [佛教大学総合研究所紀要 11] 井出 努 2004 佛教大学総合研究所 論文
3007 幕制彙纂・寺社公聴裁許律 (問答集7) 石井 良助,服藤 弘司,本間 修平【編】 ; 小島 信泰 【本巻担当】 2004 創文社 著書
3008 幕府奏者番にみる江戸時代の情報管理 [史料館研究紀要 35] 大友 一雄 2004 国文学研究資料館史料館 論文
3009 幕府文政改革前における在地支配の動向―『東海道神奈川宿本陣石井順孝日記』を事例にして― [専修史学 36] 小林 風 2004 専修大学歴史学会 論文
3010 幕末史の研究―備中松山藩― 朝森 要【著】 2004 岩田書院 著書
3011 幕末国学の諸相─コスモロジー/政治運動/家意識─ 桑原 恵【著】 2004 大阪大学出版会 著書
3012 幕末政治と薩摩藩 佐々木 克【著】 2004 吉川弘文館 著書
3013 幕末期の上州農村の地芝居について―その上演と諸経費を中心に― [ぐんま史料研究 22] 田畑 勉 2004 群馬県立文書館 論文
3014 幕末期の思想と習俗 宮城 公子【著】 2004 ぺりかん社 著書
3015 幕末期の畿内・近国社会—摂津国一橋領における御用人足・歩兵徴発をめぐって— [ヒストリア 188] 岩城 卓二 2004 大阪歴史学会 論文
3016 幕末期紀州藩における在夫徴発と村―長州戦争を中心に― [和歌山地方史研究 48] 豆田 誠路 2004 和歌山地方史研究会 論文
3017 幕末期肖像画の社会史的研究―旗本知行所上方代官の肖像画を素材として― [栃木史学 18] 田中 正弘 2004 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
3018 幕末期阿波国における地域市場の構造—撫養山西家の経営分析を中心に— [ヒストリア 188] 森本 幾子 2004 大阪歴史学会 論文
3019 幕末維新期の納札活動—江戸趣味の系譜— [立正史学 96] 滝口 正哉 2004 立正大学史学会 論文
3020 幕末長州藩における朝陽丸事件について [山口県地方史研究 92] 町田 明広 2004 山口県地方史学会 論文