※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-14. 民俗史

2938件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2181 虫送りとその構造—長野市篠ノ井東横田の事例を対象として— [信濃 34(1)] 宮下 健司 1982 信濃史学会 論文
2182 賀来神社の卯酉神事について [大分県地方史 107] 加藤 泰信 1982 大分県地方史研究会 論文
2183 越前万歳(野大坪万歳)の特異性 [歴史手帖 10(4)] 堀 立煕 1982 名著出版社 論文
2184 越前地方の民俗と芸能—オコナイ・宮座・講など— [歴史手帖 10(4)] 朝比奈 威夫 1982 名著出版社 論文
2185 辻についての一考察 [信濃 34(9)] 笹本 正治 1982 信濃史学会 論文
2186 近世風俗図譜 第5巻 四条河原 1982 小学館 著書
2187 近世風俗図譜 第6巻 遊里 1982 小学館 著書
2188 近世風俗図譜 第8巻 祭礼(1) 1982 小学館 著書
2189 近世風俗図譜 第9巻 祭礼(2) 1982 小学館 著書
2190 郡内地方の家族形態と村落共同体—特に習俗・慣習を中心として— [地方史研究 32(5)] 上村 正名 1982 地方史研究協議会 論文
2191 長崎ペーロンとその周辺 [海事史研究 38] 柴田 恵司,高山 久明 1982 日本海事史学会 論文
2192 長野県諏訪市豊田・中洲・湖南の虫祭り [信濃 34(12)] 宮阪 誠文 1982 信濃史学会 論文
2193 高瀬舟船頭の生活 [日本民俗学 143] 湯浅 照弘 1982 日本民俗学会 論文
2194 「布瑠部由良由良」の考古学 [信濃 33(12)] 水野 正好 1981 信濃史学会 論文
2195 ひなの節供考 [群馬県史研究 14] 関口 正己 1981 群馬県史編さん委員会 論文
2196 コンガラ考―備前における巫女の存在形態― [日本民俗学 135] 中山 薫 1981 日本民俗学会 論文
2197 ハヤマとモリノヤマの考察 [日本民俗学 137] 岩崎 敏夫 1981 日本民俗学会 論文
2198 下北地方の死霊観—「子持ち石」の伝承— [日本民俗学 134] 高松 敬吉 1981 日本民俗学会 論文
2199 中世公家家族の一側面—「尚通公記」の生見玉行事を中心に— [ヒストリア 91] 湯川 敏治 1981 大阪歴史学会 論文
2200 交野市史 民俗編 交野市史編纂委員会【編】 1981 交野市 著書