※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2201 ブロニスワフ・ピウスツキの日本滞在 [埼玉大学紀要(教養学部) 45(2)] 沢田 和彦 2010 埼玉大学教養学部 論文
2202 ブロニスワフ・ピウスツキの観た日本 [埼玉大学紀要(教養学部) 46(1)] 沢田 和彦 2010 埼玉大学教養学部 論文
2203 プライベート・ブランド戦略の歴史的変遷 [青山経営論集 44(4)] 土橋 治子 2010 青山学院大学経営学会 論文
2204 ポストモダンに対してモダンを擁護する意味―樋口陽一著『憲法という作為―「人」と「市民」の連関と緊張―』を読んで― [歴史評論 725] 小路田 泰直 2010 歴史科学協議会 論文
2205 ポスト冷戦における東京大空襲と「記憶」の空間をめぐる政治 [歴史学研究 872] 山本 唯人 2010 歴史学研究会 論文
2206 モダンガールと植民地近代―東アジアにおける帝国・資本・ジェンダー― 伊藤 るり, 坂元 ひろ子, タニ・E・バーロウ【編】 2010 岩波書店 著書
2207 ライフストーリーの時間と空間 [社会学評論 60(4)] 桜井 厚 2010 日本社会学会 論文
2208 三つの「鳥島」―史学史のなかの「民衆史研究」― [思想 1036] 成田 龍一 2010 岩波書店 論文
2209 三木清の「東亜協同体」論―「二重の革新」論を中心に― [法政研究 76(4)] 熊野 直樹 2010 九州大学法政学会 論文
2210 上海に生きた日本人―幕末から敗戦まで― 陳 祖恩【著】 ; 大里 浩秋【監訳】 2010 大修館書店 著書
2211 両大戦間期の都市交通と運輸 老川 慶喜【編著】 2010 日本経済評論社 著書
2212 中国・朝鮮における租界の歴史と建築遺産 大里 浩秋,貴志 俊彦,孫 安石【編著】 2010 御茶の水書房 著書
2213 中国人俘虜殉難者遺骨送還運動と仏教者たち―1950年代の日中仏教交流をめぐって― [歴史研究 47] 坂井田 夕起子 2010 大阪教育大学歴史学研究室 論文
2214 中国山地における蔓牛造成の社会経済的要因―《役牛の育成システム》 の分析― [日本史研究 569] 板垣 貴志 2010 日本史研究会 論文
2215 丹波国福井五等郵便局の経営実態―出納差引勘定仕上書の分析― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 30] 藪内 吉彦 2010 郵便史研究会 論文
2216 二つの憲法との格闘―憲法史、憲法学史における足跡― [法律時報 82(9)] 渡辺 治 2010 日本評論社 論文
2217 二・二六事件と農政運動の組織化―帝国農会の変容と関西府県農会聯合・大日本農道会― [史学雑誌 119(7)] 松田 忍 2010 史学会 論文
2218 京都の近代と天皇―御所をめぐる伝統と革新の都市空間 1868~1952― 伊藤 之雄【著】 2010 千倉書房 著書
2219 伊藤博文の韓国併合構想と朝鮮社会―王権論の相克― 小川原 宏幸【著】 2010 岩波書店 著書
2220 伊藤博文の韓国統治と朝鮮社会―皇帝巡幸をめぐって― [思想 1029] 小川原 宏幸 2010 岩波書店 論文