*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=5 European & American Economic History 5-10. Social Problem, Movement & Organization

Record(s) hit 3900
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
1941 ヴァイマル時代における勤労女性と余暇 [政経論叢 65(5・6) 合併号] 斎藤 晢 1997 明治大学政治経済研究所 Article
1942 東ドイツ崩壊の原因についての一考察—戦後ドイツにおける「難民」問題と関わらせて— [社会科学年報 31] 加藤 浩平 1997 専修大学社会科学研究所 Article
1943 15世紀初期におけるメディチ家の人的結合関係—コジモ・デ・メディチを中心に— [文化史学 53] 黒川 智世 1997 文化史学会 Article
1944 中世スペイン都市の女性労働—12〜15世紀のサンティアゴ・デ・コンポステラ— [歴史学研究 697] 関 哲行 1997 歴史学研究会 Article
1945 中世ノヴゴロドにおける「外人裁判」の変遷とハンザ商館の衰退 [駿台史学 101] 小野寺 利行 1997 駿台史学会 Article
1946 1905年バクーの労働運動と民族衝突 [史林 80(3)] 伊藤 順二 1997 史学研究会 Article
1947 黒人奴隷制廃止思想の発生 [研究叢書 30] 福本 保信 1997 西南学院大学学術研究所 Article
1948 グリムケ姉妹—奴隷制廃止運動と女性の権利運動のパイオニア— [帝塚山論集 86] 緒方 房子 1997 帝塚山大学教養学部 Article
1949 W・E・B・デュボイスとアメリカ黒人の現在 [史観 136] 竹本 友子 1997 早稲田大学史学会 Article
1950 ジェイムス・イー・ウッド著ニュージャージー・パターソンの広幅絹織物工業労働者の歴史(4) [桜美林エコノミックス 37] 永瀬 順広【訳】 1997 桜美林大学経済学部 Article
1951 産業民主制、科学的管理、ワーカーズ・コントロール—アメリカ合同衣服労働組合(ACW)の場合— [史林 80(3)] 竹田 有 1997 史学研究会 Article
1952 合衆国労働党に関する一考察—第一次大戦後の社会改革運動— [史林 80(1)] 中野 耕太郎 1997 史学研究会 Article
1953 1930年代特別協議委員会加盟企業における従業員代表制の動向—ラフォレット委員会の証拠文書を中心に— [大阪産業大学論集(社会科学編) 106] 伊藤 健市 1997 大阪産業大学学会 Article
1954 アマゾニア開発と先住民問題についての一考察 [商学論纂 38(4)] 西川 大二郎 1997 中央大学商学研究会 Article
1955 浮浪者たちの世界—シェイクスピア時代の貧民問題— A・L・バイアー【著】 ; 佐藤 清隆【訳】 1997 同文舘出版 Book
1956 英国機械産業労使関係史 上 古賀 比呂志【著】 1997 御茶の水書房 Book
1957 節約と浪費—イギリスにおける自助と互助の生活史— ポール・ジョンソン【著】 ; 真屋 尚生【訳】 1997 慶應義塾大学出版会 Book
1958 図説ヴィクトリア時代イギリスの田園生活誌 ディヴィド・スーデン【著】 ; 山森 芳郎,山森 喜久子【訳】 1997 東洋書林 Book
1959 社会政策論の歴史と現在 大陽寺 順一【著】 1997 千倉書房 Book
1960 ドイツ社会政策・中間層政策史論Ⅰ 川本 和良【著】 1997 未来社 Book

Top