*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=2 Japanese History 2-2. Ancient

Record(s) hit 3748
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
1781 出土史料の古代史 佐藤 信【著】 2002 東京大学出版会 Book
1782 古代王権と武蔵国の考古学—土師器の年代と系譜— 増田 逸朗【著】 ; 増田逸朗著作集刊行会【編】 2002 慶友社 Book
1783 地域と王権の古代史学 原 秀三郎【著】 2002 塙書房 Book
1784 九州西瀬戸古代史論攷 森 猛【著】 2002 海鳥社 Book
1785 聖徳太子の実像と幻像—「聖徳太子非実在論」をめぐって— 梅原 猛,黒岩 重吾,上田 正昭〔ほか〕【著】 2002 大和書房 Book
1786 大和政権とフミヒト制 加藤 謙吉【著】 2002 吉川弘文館 Book
1787 7世紀の古代史—王宮・クラ・寺院— 平林 章仁【著】 2002 白水社 Book
1788 古代景観史の探究—宮都・国府・地割— 金田 章裕【著】 2002 吉川弘文館 Book
1789 日本古代中世の政治と宗教 佐伯 有清【編】 2002 吉川弘文館 Book
1790 日本古代中世住宅史論 藤田 勝也【著】 2002 中央公論美術出版 Book
1791 Investigation on the Chise house of the Ainu people (No.2): Study of Japanese people houses and Hokkaido: Characteristics construction culture in the Ainu culture and transitional factors of houses [Bulletin of The Historicak Museum of Hokkaido 30] KOBAYASHI, Koji 2002 Historical Museum of Hokkaido Article
1792 縄文後・晩期土器型式群の較正暦年代と年代比較 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 47] 山本 直人 2001 名古屋大学文学部 Article
1793 畿内第Ⅳ様式の実像—西ノ辻N地点出土土器の再検討— [ヒストリア 174] 濱田 延充 2001 大阪歴史学会 Article
1794 関東地方弥生時代中葉の社会変動 [駿台史学 113] 石川 日出志 2001 駿台史学会 Article
1795 弥生時代加工斧の生産と流通—南関東地方と東海地方東端の分析— [駒沢史学 57] 杉山 浩平 2001 駒沢史学会 Article
1796 「飛鳥・藤原地域」における弥生時代中期以降の地形環境変遷と土地開発 [人文地理 53(5)] 河角 龍典 2001 人文地理学会 Article
1797 東国展開期横穴墓の諸相 [立正史学 89] 池上 悟 2001 立正大学史学会 Article
1798 土器生産からみた古代信濃の生活環境 [信濃 53(4)] 山田 真一 2001 信濃史学会 Article
1799 豊後の須恵器窯跡について—大分県大分市所在の松岡古窯跡群— [大分県地方史 180] 池邉 千太郎 2001 大分県地方史研究会 Article
1800 倭国大乱期前後の箱清水式土器様式圏 [信濃 53(11)] 青木 一男 2001 信濃史学会 Article

Top