*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=3 Japanese Economic History 3-17. Banking, Finance & ZAIKAI

Record(s) hit 2685
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
1641 銀行通信録 32 復刻 岡田 和喜,本間 靖夫【解題】 1985 日本経済評論社 Book
1642 銀行通信録 33 復刻 岡田 和喜,本間 靖夫【解題】 1985 日本経済評論社 Book
1643 銀行通信録 34 復刻 岡田 和喜,本間 靖夫【解題】 1985 日本経済評論社 Book
1644 銀行通信録 35 復刻 岡田 和喜,本間 靖夫【解題】 1985 日本経済評論社 Book
1645 文化期までの御用金と鴻池家 [商学論究 32(3)] 森 泰博 1985 関西学院大学商学研究会 Article
1646 宮門跡方名目金の展開と幕府金融政策—青蓮院宮名目金の考察を中心として— [人文論究 35(1・2)] 三浦 俊明 1985 関西学院大学人文学会 Article
1647 明治前期における外国為替資金の問題—松方と富田の論争— [拓殖大学論集 155] 大佐 正之 1985 拓殖大学研究所 Article
1648 日清戦後の外資導入と日本興業銀行 [社会経済史学 50(6)] 浅井 良夫 1985 社会経済史学会 Article
1649 明治34年前後における高橋是清の日銀金融政策 [社会経済史学 50(5)] 佐藤 政則 1985 社会経済史学会 Article
1650 わが国株式金融展開 [同志社商学 36(6)] 正木 久司 1985 同志社大学商学会 Article
1651 地方自治体と協同組織金融機関—歴史的性格—(その1) [商学集志 55(1-3) 合併号] 森 静朗 1985 日本大学商学研究会 Article
1652 1920年代の対外為替政策—20年代中葉における政策転換の解明— [土地制度史学 27(4)] 寺村 泰 1985 土地制度史学会 Article
1653 1930年代の海運金融機関特設問題 [成蹊大学経済学部論集 15(2)] 杉山 和雄 1985 成蹊大学経済学部学会 Article
1654 国債累積下の金融構造—昭和初期の資金循環— [経済学研究年報 24] 藤原 洋二 1985 早稲田大学大学院 Article
1655 太平洋戦争前後の郵便貯金 [専修商学論集 40] 加藤 俊彦 1985 専修大学学会 Article
1656 わが国の企業集団金融の展開—六大企業集団の分析を中心に— [同志社商学 37(1)] 正木 久司 1985 同志社大学商学会 Article
1657 鴻池家の信託業への進出(1) [経営と経済 65(2・3) 合併号] 廣山 謙介 1985 長崎大学経済学会 Article
1658 京浜銀行の成立と崩壊—近代日本移民史の一側面— [金融経済 214] 木村 健二 1985 金融経済研究所 Article
1659 農工銀行法の展開と政策意図 [金融経済 213] 渋谷 隆一 1985 金融経済研究所 Article
1660 三井銀行の経営政策に関する一考察—明治34年から大正5年の京都支店を中心として— [同志社大学大学院商学論集 20] 川野 愛三郎 1985 同志社大学大学院 Article

Top