Search condition Classification[All]=2 Japanese History 2-2. Ancient
Record(s) hit 3748
Number of displays
The order of display
No. | Title/Article [Journal Title] |
Author | Publication Year | Publisher | Material Type |
---|---|---|---|---|---|
1241 | 「大化改新」の史料批判 | 山尾 幸久【著】 | 2006 | 塙書房 | Book |
1242 | 習書木簡からみた文字文化受容の問題 [歴史評論 680] | 三上 喜孝 | 2006 | 歴史科学協議会 | Article |
1243 | 多賀城と古代東北―古代を考える― | AOKI, Kazuo / Okada, Shigehiro | 2006 | 吉川弘文館 | Book |
1244 | 天皇制創出期のイデオロギー―女帝物語論― | 小林 茂文【著】 | 2006 | 岩田書院 | Book |
1245 | 縄文時代刻文付石皿の研究(1) [信濃 58(11)] | Kamijō, Nobuhiko | 2006 | 信濃史学会 | Article |
1246 | 天武天皇と九州王朝―古事記・日本書紀に使用された暦― (平成衝口発) | 砂川 恵伸【著】 | 2006 | 新泉社 | Book |
1247 | 縄文時代刻文付石皿の研究(2) [信濃 58(12)] | Kamijō, Nobuhiko | 2006 | 信濃史学会 | Article |
1248 | 東国の埴輪と古墳時代後期の社会 | SUGIYAMA, Shinsaku | 2006 | 六一書房 | Book |
1249 | 渡来文化のうねり―古代の朝鮮と日本― | 李 進煕【著】 | 2006 | 青丘文化社 | Book |
1250 | 日本海沿岸地域における旧石器時代の研究 | MAGARA, Hitoshi | 2006 | 雄山閣 | Book |
1251 | 日本古代国家形成史考 | 小林 敏男【著】 | 2006 | 校倉書房 | Book |
1252 | 東アジアのなかの日本古代史 | TAMURA, Encho | 2006 | 吉川弘文館 | Book |
1253 | 「東国六腹朝臣」をめぐって [信濃 58(12)] | SEKIGUCHI, Kōichi | 2006 | 信濃史学会 | Article |
1254 | ムラと地域の考古学 | HAYASHI, Kensaku | 2006 | 同成社 | Book |
1255 | 律令貴族成立史の研究 | 吉川 敏子【著】 | 2006 | 塙書房 | Book |
1256 | 律令国家と天皇家産機構 | 古尾谷 知浩【著】 | 2006 | 塙書房 | Book |
1257 | 列島の古代史―ひと・もの・こと― 1 古代史の舞台 | 上原 真人,白石 太一郎,吉川 真司,吉村 武彦【編集委員】 | 2006 | 岩波書店 | Book |
1258 | 列島の古代史―ひと・もの・こと― 5 専門技能と技術 | 上原 真人,白石 太一郎,吉川 真司,吉村 武彦【編集委員】 | 2006 | 岩波書店 | Book |
1259 | 非唐人音博士の誕生―古代における唐認識再検討への覚書― [歴史評論 680] | 水口 幹記 | 2006 | 歴史科学協議会 | Article |
1260 | 列島の古代史―ひと・もの・こと― 6 言語と文字 | 上原 真人,白石 太一郎,吉川 真司,吉村 武彦【編集委員】 | 2006 | 岩波書店 | Book |
System message
Too much search results. Will not show over 10000 items.