*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=3 Japanese Economic History 3-17. Banking, Finance & ZAIKAI

Record(s) hit 2685
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
1061 戦間期における「市街地金融」と不動産銀行の機能—兵庫県農銀の融資基盤の考察— [地方金融史研究 31] 植田 欣次 2000 地方金融史研究会 Article
1062 わが国における金解禁政策の展開と崩壊 [大学院研究年報(商学研究科篇) 29] 加藤 啓之 2000 中央大学大学院研究年報編修委員会 Article
1063 1932年における国債の日銀引受問題の検討—日銀引受方式と政府貸上金先行方式の選択問題— [大学院研究年報(経済学研究科篇) 29] 武田 勝 2000 中央大学大学院研究年報編集委員会 Article
1064 メインバンクの形成過程とその役割 [一橋研究 25(3)] 李 建平 2000 一橋大学大学院 Article
1065 金融危機下の北海道金融界と銀行合同—百十三銀行・(旧)北海道銀行・北海道拓殖銀行を中心として— [地方金融史研究 31] 吉田 賢一 2000 地方金融史研究会 Article
1066 製糸・養蚕地帯における金融危機の展開と日銀支店—日銀福島支店による百七銀行の救済を事例に— [経営史学 35(2)] 白鳥 圭志 2000 経営史学会 Article
1067 近江銀行の救済と破綻 [地方金融史研究 31] 石井 寛治 2000 地方金融史研究会 Article
1068 北濱銀行の没落 [帝塚山学術論集 7] 佐藤 英達 2000 帝塚山大学経済・経営学会 Article
1069 金融恐慌後の銀行合同と不良資産—日向中央銀行設立のケース— [成蹊大学経済学部論集 30(2)] 杉山 和男 2000 成蹊大学経済学部学会 Article
1070 県是銀行の設立過程—宮崎県の場合— [成蹊大学経済学部論集 31(1)] 杉山 和男 2000 成蹊大学経済学部学会 Article
1071 南満州鉄道外債交渉と日本の対外金融政策、1927〜1928年 [社会経済史学 65(5)] 岸田 真 2000 社会経済史学会 Article
1072 戦前期台湾信託業の考察 [社会科学年報 24] 麻島 昭一 2000 専修大学社会科学研究所 Article
1073 内国為替集中決済制度と短期金融市場—1943〜1956— [経済志林 68(1)] 靎見 誠良 2000 法政大学経済学会 Article
1074 戦後日本の産業金融システム—「制度的手段」の観点から— [武蔵大学論集 47(3・4) 合併号] 日髙 千景 2000 武蔵大学経済学会 Article
1075 平和条約発効後の在日外国銀行(上)—1952〜1980— [早稲田商学 385] 立脇 和夫 2000 早稲田大学商学同攷会 Article
1076 四社体制確立過程における証券金融問題—戦後証券市場の展開過程— [青山経済論集 51(4)] 杉浦 勢之 2000 青山学院大学経済学会 Article
1077 証券不況と財界—戦後大企業体制の確立— [一橋論叢 123(2)] 菊池 信輝 2000 一橋大学一橋学会 Article
1078 質屋の社会史 2 日本的展開 小浜 ふみ子【著】 2000 愛知大学経営総合科学研究所 Book
1079 高利貸金融の展開構造 澁谷 隆一【著】 2000 日本図書センター Book
1080 日本金融の数量分析 藤野 正三郎,寺西 重郎【著】 2000 東洋経済新報社 Book

Top