*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=2 Japanese History 2-2. Ancient

Record(s) hit 3748
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
901 『日本書紀』の潤色に利用された類書 [日本歴史 723] 池田 昌広 2008 日本歴史学会 Article
902 東山御文庫本『日中行事』について [日本歴史 716] 西本 昌弘 2008 日本歴史学会 Article
903 氷室制度考―古代末葉の氷室制度の様相を中心として― [国史学研究 31] KAWAMURA, Kazumasa 2008 龍谷大学国史学研究会 Article
904 俘囚身分の成立 [国史談話会雑誌 49] FURUGAKI, Akira 2008 東北大学国史談話会 Article
905 平安京研究の近年の動向―遺跡の調査成果を中心に― [歴史評論 702] 山本 雅和 2008 歴史科学協議会 Article
906 平安後期国家論の一視点 [歴史評論 693] 詫間 直樹 2008 歴史科学協議会 Article
907 明経生中原師重の明経得業生進学をめぐって―『小右記』長和三年十月~十二月条から― [日本歴史 727] 下向井 龍彦 2008 日本歴史学会 Article
908 ムラを忘れた歴史学―ムラは閉ざされていたか― [歴史評論 703] 大山 喬平 2008 歴史科学協議会 Article
909 『東天皇』外交文書と書状―倭国と隋の名分関係― [日本歴史 724] 広瀬 憲雄 2008 日本歴史学会 Article
910 古典文学と近代京都をめぐる素描―名所の女性化と源氏物語千年紀― [歴史評論 702] 高木 博志 2008 歴史科学協議会 Article
911 群馬県北西部における古代の陥し穴の意義 [ぐんま史料研究 25] ISHIDA, Makoto 2008 群馬県立文書館 Article
912 古代における「横死者」の墓―長野市松原遺跡の土坑墓SK1226の被葬者をめぐって― [信濃 60(11)] SAKURAI, Hideo 2008 信濃史学会 Article
913 青森県史 資料編 古代2 出土文字資料 青森県史編さん古代部会【編】 2008 青森県史友の会 Book
914 東山道長倉駅家址の推論 [信濃 60(11)] TSUCHIYA, Nagahisa 2008 信濃史学会 Article
915 屋代遺跡群出土十二号木簡をめぐって [信濃 60(4)] MIYAJIMA, Tomohiro 2008 信濃史学会 Article
916 柳沢式銅戈の提唱と青銅器文化流入経路の予察 [信濃 60(7)] MATSUZAWA, Yoshihiro 2008 信濃史学会 Article
917 柳沢銅戈のうち樋結合式綾杉文型一本の推理―柳沢式銅戈仮分類との関連性― [信濃 60(12)] MATSUZAWA, Yoshihiro 2008 信濃史学会 Article
918 古代中世の境界領域―キカイガシマの世界― 池田 榮史【編】 2008 高志書院 Book
919 新修名古屋市史 資料編 考古1 新修名古屋市史資料編編集委員会【編】 2008 名古屋市 Book
920 二宮町史 通史編1 古代中世 二宮町史編さん委員会【編】 2008 二宮町 Book

Top