Search condition Classification[All]=5 European & American Economic History 5-10. Social Problem, Movement & Organization
Record(s) hit 3900
Number of displays
The order of display
No. | Title/Article [Journal Title] |
Author | Publication Year | Publisher | Material Type |
---|---|---|---|---|---|
3821 | 近代市民社会の形成(文庫クセジユ) | ペルヌー(レジーヌ)【著】 ; 山上 正太郎【訳】 | 1954 | 白水社 | Book |
3822 | 続々社会発展略史 | 解放社編集部,尾崎 庄太郎【訳】 | 1954 | 五月書房 | Book |
3823 | 英国社会史 下 | 今井 登志喜【著】 | 1954 | 東京大学出版会 | Book |
3824 | イギリス社会運動史 | 須藤 博忠【著】 | 1954 | 立花書房 | Book |
3825 | イギリス労働運動小史 | 山中 篤太郎【著】 | 1954 | 同文館 | Book |
3826 | フラン労働運動史 | H・W・エールマン【著】 ; 秋山 芳意【訳】 | 1954 | 明玄書房 | Book |
3827 | アメリカ合衆国労働運動小史 | 米国労働省統計局【編】 | 1954 | USIS | Book |
3828 | アメリカの黒人奴隷制度と南北戦争 | 菊池 謙一【著】 | 1954 | 未来社 | Book |
3829 | 遊牧的社会構成の成立 [人文研究 4(9)] | 角田 文衞 | 1953 | 大阪市立大学文学会 | Article |
3830 | 家族史研究上におけるL・H・モルガンの意義 [愛知大学法経論集 6] | 玉城 肇 | 1953 | 愛知大学法経学会 | Article |
3831 | マードツクの「氏族」論—原始共同体理論への示唆— [経済科学 2(4)] | 渡邊 信一 | 1953 | 名古屋大学経済学会 | Article |
3832 | 農奴制の成立と身奴身分の問題—フランス史学最近の成果をめぐつて— [史学雑誌 62(11)] | 橡川 一朗 | 1953 | 史学会 | Article |
3833 | キーエフ・ロシアにおける奴れいについて [西洋史学 17] | 河村 盛一 | 1953 | 日本西洋史学会 | Article |
3834 | 社会民主主義の変化と批判 [経済学雑誌 28(1・2) 合併号] | 吉村 勵 | 1953 | 大阪市立大学経済研究会 | Article |
3835 | エリザベス時代の社会的身分構成 [経済理論 13] | 角山 榮 | 1953 | 和歌山大学経済学会 | Article |
3836 | イギリス中産階級とその役割 [経商論纂 48] | 芳賀 史雄 | 1953 | 中央大学経済商業学会 | Article |
3837 | ヨーマンの歴史的性格 [専修大学論集 2] | 秦 玄龍 | 1953 | 専修大学学会 | Article |
3838 | 1563年の労働条例について [西日本史学 15] | 加藤 知弘 | 1953 | 西日本史学会 | Article |
3839 | 英国産業革命と労働運動の経緯 [札大商経論叢 3] | 萩原 淸次郎 | 1953 | 札幌短期大学文泉学会 | Article |
3840 | 産業革命と英国婦人たち [経済集志 22(合併号)] | 小林 巧 | 1953 | 日本大学商経研究会 | Article |
System message
Too much search results. Will not show over 10000 items.