*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=5 European & American Economic History 5-10. Social Problem, Movement & Organization

Record(s) hit 3900
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
3721 ハリントンとイギリス革命 [歴史学研究 202] 濱林 正夫 1956 歴史学研究会 Article
3722 ジエントリの社会的経済的性格 [経済論叢 78(1)] 武 暢夫 1956 京都大学経済学会 Article
3723 イギリス革命における農民闘争評価の問題 [経済論叢 78(2)] 武 暢夫 1956 京都大学経済学会 Article
3724 北部フランスにおける農民革命の特質 [歴史学研究 199] 遲塚 忠躬 1956 歴史学研究会 Article
3725 「ドイツ農民戦争の」歴史的前提—西南ドイツにおける封建的「危機」の形態とその再編過程— [史学雑誌 65(2・3)] 諸田 實 1956 史学会 Article
3726 ドイツ農民戦争の基本的性格 [歴史評論 79,80] 瀨原 義生 1956 民主主義科学者協会 Article
3727 カムニッツアー「ドイツ農民戦争前史」 [経商論纂 69] 高橋 淸四郎 1956 中央大学経済商業学会 Article
3728 ロシアの農民戦争 [歴史評論 79] 阿部 重雄 1956 民主主義科学者協会 Article
3729 「デカブリスト運動」序説 [経済集志 25(6)] 小林 宗三郎 1956 日本大学経済学研究会 Article
3730 廃止前後の「新ロシア」の農奴制 [早稲田政治経済学雑誌 139] 增田 富壽 1956 早稲田大学政治経済学会 Article
3731 チヤーチスト運動の特質とその歴史的意義について [三田学会雑誌 49(1)] 飯田 鼎 1956 慶応義塾経済学会 Article
3732 14・5世紀イギリスにおける「市民的商人の一性格」 [経商論纂 67,71] 芝賀 史雄 1956 中央大学経済商業学会 Article
3733 イギリス産業関係史論の断想 [成城大学経済研究 6] 伊達 宗雄 1956 成城大学経済学会 Article
3734 18世紀末期のイギリスにおける急進主義運動と労働者階級 [三田学会雑誌 49(7)] 飯田 鼎 1956 慶応義塾経済学会 Article
3735 英国初期工場立法と工場監督制 [法文論叢(法科篇) 8] 荒木 誠之 1956 熊本大学法文学会 Article
3736 英国における1799年及び1800年の団結禁止法について [経済学論究 9(4)] 大前 朔郎 1956 関西学院大学経済学研究会 Article
3737 黎明期のイギリス労働組合運動 [三田学会雑誌 49(12)] 飯田 鼎 1956 慶応義塾経済学会 Article
3738 労働同盟と独立労働党 [法学新報 63(9)] 横山 桂次 1956 中央大学法学会 Article
3739 7月王朝期におけるパリ建築工の運動 [史淵 67,68 合併号] 井手 伸雄 1956 九州史学会 Article
3740 1789-1794年の革命におけるパリーの労働者 [歴史評論 82] エス・ベ・カーン【著】 ; 林 基【訳】 1956 民主主義科学者協会 Article

Top