*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=5 European & American Economic History 5-10. Social Problem, Movement & Organization

Record(s) hit 3900
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
3301 3月革命期における手工業運動とその社会的経済的諸問題 [社会科学研究 19(5)] 柳沢 治 1968 東京大学社会科学研究所 Article
3302 9—11世紀フランス農村における階級闘争 [専修史学 1] ア・ヴェ・コノティン ; 林 基【訳】 1968 専修大学歴史学会 Article
3303 クールヘッセンにおける農民と農民解放 [史学雑誌 76(6・7)] 坂井 栄八郎 1967 史学会 Article
3304 「資本論」とヨーロッパ労働運動 [三田学会雑誌 60(9)] 飯田 鼎 1967 慶応義塾経済学会 Article
3305 英国労働組合運動の社会思想 [追手門経済論集 2(1)] 浮田 幸男 1967 追手門学院大学経済学会 Article
3306 イギリス綿工業における労働運動の二類型—1795〜1819年— [西洋史学 76] 武居 良明 1967 日本西洋史学会 Article
3307 19世紀イギリス労働組合運動の構造 [名城商学 17(2)] 鈴木 幹久 1967 名城大学商学会 Article
3308 職能別組合と一般労働組合 [経済学年報 10] 飯田 鼎 1967 慶應義塾経済学会 Article
3309 サンキュロット運動とその理念 [西洋史学 76] 岡本 明 1967 日本西洋史学会 Article
3310 ゲルツェンのブルジョワ社会批判—ゲルツェンと2月革命(2)— [関西大学経済論集 16(6)] 松岡 保 1967 関西大学経済学会 Article
3311 フランス家族の成立過程 [法政研究 34(1)] 有地 亨 1967 九州大学法政学会 Article
3312 「オート・クチュール」とパリの家庭内針子労働 [経済学雑誌 56(1)] 平 実 1967 大阪市立大学経済研究会 Article
3313 ヒトラー一揆—ナチズム台頭の諸問題— [史学雑誌 76(3)] 黒川 康 1967 史学会 Article
3314 1907年のルーマニア大農民一揆 [歴史評論 199] 依田 道子 1967 歴史科学協議会 Article
3315 帝政ロシア労働政策の展開過程 [経済学研究 17(4)] 荒又 重雄 1967 北海道大学経済学部 Article
3316 ソビエトにおける工場史研究の歴史的考察 [経営研究 90] 笹川 儀三郎 1967 大阪市立大学商学部経営研究会 Article
3317 ヘイマーケット事件 [一橋論叢 57(5)] 小原 敬士 1967 一橋大学一橋学会 Article
3318 初期CIOの政治経済観(2) [一橋論叢 57(1・3)] 長沼 秀世 1967 一橋大学一橋学会 Article
3319 14世紀イングランド教会領における農民の流動性について—ダラム司教座聖堂付属修道院領の場合— [名古屋学院大学論集 11] 森本 矗 1967 名古屋学院大学産業科学研究所 Article
3320 イギリス賃労働史の研究 徳永 重良【著】 1967 法政大学出版局 Book

Top