*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=5 European & American Economic History 5-10. Social Problem, Movement & Organization

Record(s) hit 3900
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
3061 J・E・スミスとイギリス労働運動—知られざるオーエン主義者もしくはサン・シモン主義者— [人文学報 39] 見市 雅俊 1975 京都大学人文科学研究所 Article
3062 名誉革命期の民衆運動 [社会科学論集 22] 浜林 正夫 1975 東京教育大学文学部 Article
3063 戦後イギリスの国有化(1945-51)と労働運動 [甲南経済学論集 16(1)] 高橋 哲雄 1975 甲南大学経済学会 Article
3064 ルール石炭鉱業の労使関係と1892年プロイセン鉱山法改正(2) [成城大学経済研究 49] 山田 高生 1975 成城大学経済学会 Article
3065 フランス労働運動史年表(1789-1914) [経済学論纂 16(3・4)] 佐藤 清 1975 中央大学経済学研究会 Article
3066 フランスサンディカリスム試論—C・G・T第一次分裂の思想的岐路— [史林 58(3)] 谷川 稔 1975 史学研究会 Article
3067 ドイツ労働者スポーツ運動の展開—労働者スポーツ・体育中央委員会(ZK)の創設について— [一橋論叢 74(5)] 唐木 国彦 1975 一橋大学一橋学会 Article
3068 スパルタクス蜂起をめぐる2つの未解決の問題 [歴史学研究 418] ロマン・カミェニック ; 土井 正興【訳・解説】 1975 歴史学研究会 Article
3069 ロシア史における自由人とホロープとの結婚について [史学雑誌 84(11)] 石戸谷 重郎 1975 史学会 Article
3070 ロシアの封建制における奴隷の問題—石戸谷重郎氏のホロープ研究によせて— [歴史学研究 422] 松本 栄三 1975 歴史学研究会 Article
3071 ラージン蜂起前夜の逃亡農民 [一橋論叢 73(1)] 土肥 恒之 1975 一橋大学一橋学会 Article
3072 ポワニェツ宣言 [京都産業大学論集(社会科学系列) 4] 中山 昭吉 1975 京都産業大学 Article
3073 ロシア10月革命直前における労働組合 [経済志林 43(3)] 辻 義昌 1975 法政大学経済学会 Article
3074 ヨミンテルンの「国際婦人デー」指導—1924年から28年まで— [歴史評論 299] 松原 セツ 1975 歴史科学協議会 Article
3075 19世紀後半のアメリカにおける農民運動の展開(2)—中西部を中心として— [農業総合研究 29(3)] 小沢 健二 1975 農林省農業総合研究所 Article
3076 Brotherhood of Timber Workers [アメリカ研究 9] 野村 達朗 1975 アメリカ学会 Article
3077 アメリカ南部棉作プランテーション地域における農民・農業労働者のたたかい(1931-1936年) [歴史学研究 426] 上杉 忍 1975 歴史学研究会 Article
3078 1930年代アメリカ南部の農民運動(1)—Southern Tenant Farmers'Unionの軌跡— [経済系 106] 秋元 英一 1975 関東学院大学経済学会 Article
3079 ブラジル労働法制史(1) [拓殖大学論集 100] 福嶋 正徳 1975 拓殖大学研究所 Article
3080 公害法(1863年アルカリ工場規制法)の成立 [社会経済史学 40(6)] 工藤 雄一 1975 社会経済史学会 Article

Top