*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=5 European & American Economic History 5-10. Social Problem, Movement & Organization

Record(s) hit 3900
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
2881 ドイツ農民戦争期のミュールハウゼンの都市民衆運動 [専修史学 12] 河合 美喜夫 1980 専修大学歴史学会 Article
2882 フランクフルト市民の「46ヵ条」訴願書(1525年)について—「宗教改革と農民戦争」研究への1つの寄与— [経済論集 5(1・2) 合併号] 小倉 欣一 1980 東洋大学経済研究会 Article
2883 マルティン・ブツァーとシュトラースブルクミサ廃止 [史林 63(3)] 中谷 博幸 1980 史学研究会 Article
2884 西南ドイツ農民解放における償却金の行方 [社会経済史学 46(4)] 加藤 浩平 1980 社会経済史学会 Article
2885 「9月騒乱」期における騎士領プルシェンシュタイン所属集落(南ザクセン)からの請願書(Ⅰ・Ⅱ) [岡山大学経済学会雑誌 12(2・3)] 松尾 展成 1980 岡山大学経済学会 Article
2886 3月前期のプロイセンにおける「社会問題」と社会政策および中間層政策の展開(4) [立命館経済学 29(2)] 川本 和良 1980 立命館大学経済学会 Article
2887 3月前期ルール石炭鉱業における労働者政策—坑夫組合制度を中心として— [経営史学 15(3)] 石垣 信浩 1980 経営史学会 Article
2888 ドイツ労働組合運動における総委員会体制の確立過程 [歴史学研究 別冊] 芝野 由和 1980 歴史学研究会 Article
2889 成立期のドイツ労働運動と議会主義論 [社会科学討究 26(1)] 木村 真樹男 1980 早稲田大学社会科学研究所 Article
2890 今世紀初頭のドイツにおける使用者連盟運動の展開(4) [人文研究 32(9)] 飯田 収治 1980 大阪市立大学文学部 Article
2891 第一次世界大戦期のドイツ自由労働組合 [歴史学研究 487] 相馬 保夫 1980 歴史学研究会 Article
2892 カップ一揆とドイツ社会民主党 [西洋史学 116] 篠塚 敏生 1980 日本西洋史学会 Article
2893 「ナチス労働組合」の行方—ヒトラーの政権掌握からDAFの組織改造に至るまで— [西洋史学 115] 原田 一美 1980 日本西洋史学会 Article
2894 ドイツ電機工業における労資関係の形成と変容 [佐賀大学経済論集 13(2)] 今久保 幸生 1980 佐賀大学経済学会 Article
2895 西ドイツ労働組合運動の確立過程 [経済学雑誌 81(1)] 野上 隆 1980 大阪市立大学経済学会 Article
2896 西ドイツにおける貧困の一形態(2)—無宿者(Obdachlose)の現状と意義— [社会問題研究 29(4)] 庄谷 怜子 1980 大阪社会事業短期大学社会問題研究会 Article
2897 イタリアにおける1887年農工同盟の成立過程(上・下) [東京経大学会誌 116,117,118 合併号] 堺 憲一 1980 東京経済大学研究室 Article
2898 スウェーデン生活協同組合の初期の発展について [明大商学論叢 62(6)] 大野 勝也 1980 明治大学商学研究所 Article
2899 アストゥリアスにおける武装蜂起とコミューン [史学雑誌 89(8)] 中塚 次郎 1980 史学会 Article
2900 プガチョーフの乱におけるツァーリ幻想 [待兼山論叢(史学篇) 14] 中村 仁志 1980 大阪大学文学部 Article

Top