*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=5 European & American Economic History 5-10. Social Problem, Movement & Organization

Record(s) hit 3900
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
2741 ネーデルランドの反乱と唯物史観 [西洋史学 129] 川口 博 1983 日本西洋史学会 Article
2742 フランコ体制と労働運動(1)1939‐1975 [六甲台論集 30(2)] 長谷川 貴士 1983 神戸大学大学院研究会 Article
2743 合衆国『1946年雇用法』の成立について [土地制度史学 25(2)] 牧野 裕 1983 土地制度史学会 Article
2744 1920年代アメリカにおける自動車労働者の労働と生活—全米自動車労働組合(UAW)成立前史— [立命館経済学 31(5・6) 合併号] 佐藤 卓利 1983 立命館大学経済学会 Article
2745 全米自動車労働組合(UAW)の成立—失業者運動との関連で— [立命館経済学 32(2)] 佐藤 卓利 1983 立命館大学経済学会 Article
2746 タフトその他と第二次大戦時および大戦後のアメリカ労働組合運動—アメリカ労働史論の研究(7)— [関西大学経済論集 32(5)] 小林 英夫 1983 関西大学経済学会 Article
2747 都市と水の社会史—19世紀中葉のテームズ川汚染をめぐって— [経済評論 32(10)] 村岡 健次 1983 日本評論社 Article
2748 19世紀末イギリスにおける住宅問題をめぐる労働者の見解について [阪南論集(社会科学編) 19(2)] 深沢 和子 1983 阪南大学 Article
2749 イギリスにおける公共住宅供給政策の生成—1890年労働者階級住宅法の成立まで— [阪南論集(社会科学編) 18(4)] 深沢 和子 1983 阪南大学 Article
2750 さまよう未婚の母たち—アンシャン・レジーム末期の私生児出生— [西洋史学 129] 藤田 その子 1983 日本西洋史学会 Article
2751 ワイマール共和国における世代間抗争と青年の反乱 [思想 711] ハンス・モムゼソ,住沢 とし子【訳】 1983 岩波書店 Article
2752 シカゴ市民連盟の形成—企業内福利制度への萌芽— [同志社商学 34(6)] 島 弘 1983 同志社大学商学会 Article
2753 ワイマル期民間国防団体の政治化 [史学研究 160] 岩崎 好成 1983 広島史学研究会 Article
2754 イギリス労働運動と社会主義—「社会主義の復活」とその時代の思想史的研究— 安川 悦子【著】 1982 御茶の水書房 Book
2755 歴史における群衆—英仏民衆運動史— ジョージ・リューデ【著】 ; 古賀 秀男,志垣 嘉夫,西嶋 幸右【訳】 1982 法律文化社 Book
2756 革命的群衆 G・ルフェーヴル【著】 ; 二宮 宏之【訳】 1982 創文社 Book
2757 イギリス労働組合運動史(新版) ヘンリー・ペリング【著】 ; 大前 朔郎,大前 真【訳】 1982 東洋経済新報社 Book
2758 家族研究史の起点をめぐる批判と反批判—批判のあり方を中心に— [社会科学討究 27(3)] 山室 周平 1982 早稲田大学社会科学研究所 Article
2759 ヨーロッパ史における自由人と奴隷 [歴史評論 392] 赤沢 計真 1982 歴史科学協議会 Article
2760 古代ギリシアの私役奴隷―アリストパネェスの奴隷たち― [横浜経営研究 3(1)] 河底 尚吾 1982 横浜国立大学経営学会 Article

Top