*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=5 European & American Economic History 5-10. Social Problem, Movement & Organization

Record(s) hit 3900
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
2721 ネオ・ナロードニキにおける共同体論の構造(1)—K・R・カチョロフスキーとロシア農村社会— [甲南経済学論集 24(2)] 小島 修一 1983 甲南大学経済学会 Article
2722 18世紀ヴァジニアのニグロ奴隷(2・3)—その適応と抵抗— [龍谷大学経済経営論集 22(4),23(1)] 池本 幸三 1983 龍谷大学経済・経営学会 Article
2723 アボリショニストの改革姿勢 [史林 66(1)] 清水 忠重 1983 史学研究会 Article
2724 ニューディールと資本主義の組織化—社会階層と社会変動— [思想 703] 小林 清一 1983 岩波書店 Article
2725 マルクスと土地労働連盟—「ミルとマルクス」研究— [静岡大学法経研究 32(1)] 四野宮 三郎 1983 静岡大学法経学会 Article
2726 19世紀イギリス友愛協会運動の展開 [北陸史学 32] 武田 忠彰 1983 北陸史学会 Article
2727 1860年代イギリス・ドイツ初期協同組合運動の一断面—《Le Travail》をとおして— [阪南論集(社会科学編) 19(1)] 中久保 邦夫 1983 阪南大学 Article
2728 「アペール報告」をめぐる諸問題—1871年のコミュナールの「道徳性」— [人文論究 32(4)] 荻野 豊 1983 関西学院大学人文学会 Article
2729 フランス繊維業におけるストライキ運動—リール、1893‐1914年— [史学雑誌 92(2)] 中野 隆生 1983 史学会 Article
2730 フランスの労働組合指導者像—両大戦間のプロフィール変化— [一橋論叢 90(6)] 平井 和秀 1983 一橋大学一橋学会 Article
2731 上シュヴアーベン農民戦争 [西洋史学 130] 島田 勇 1983 日本西洋史学会 Article
2732 ドイツ農民戦争における農民団の編成過程—フランケンを中心にして— [歴史学研究 別冊] 勝部 裕 1983 歴史学研究会 Article
2733 48年革命におけるベルリン民衆運動—6月14日兵器庫襲撃をめぐって— [西洋史学 128] 若原 憲和 1983 日本西洋史学会 Article
2734 1848-49年の都市イザーローンの反乱 [明治学院論叢(経済研究) 66] 藤田 幸一郎 1983 明治学院大学経済学会 Article
2735 1860年代初期のドイツ労働運動と協同組合の思想 [阪南論集(社会科学編) 18(4)] 後藤 洋 1983 阪南大学 Article
2736 ドイツにおける1896年「労働者保護立法」の政策思想史的背景—カール・オルデンベルグの社会・経済政策思想— [土地制度史学 25(2)] 田村 信一 1983 土地制度史学会 Article
2737 1890年代におけるバイエルン・農民同盟について [西洋史学 132] 竹中 亨 1983 日本西洋史学会 Article
2738 帝政ドイツにおける使用者団体と労働協約 [人文研究 35(5)] 飯田 収治 1983 大阪市立大学文学部 Article
2739 労働組合運動の分裂—ヴァイマル末期の自由労働組合と革命的労働組合反対派— [西洋史学 131] 原田 一美 1983 日本西洋史学会 Article
2740 ポーランド王国の労働運動における2つの潮流の形成について(1878‐1893) [一橋研究 8(1)] 川名 隆史 1983 一橋大学大学院 Article

Top