*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=5 European & American Economic History 5-10. Social Problem, Movement & Organization

Record(s) hit 3900
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
2341 英国児童福祉制度史研究—足枷から慈悲へそして福祉へ— 桑原 洋子【著】 1989 法律文化社 Book
2342 ドイツ農民戦争 ギュンター・フランツ【著】 ; 寺尾 誠,中村 賢二郎,前間 良爾,田中 真造【訳】 1989 未来社 Book
2343 アメリカ社会史の世界 本田 創造【編】 1989 三省堂 Book
2344 ニューディールとアメリカ資本主義—民衆運動史の観点から— 秋元 英一【著】 1989 東京大学出版会 Book
2345 古典期アテナイにおける市民にとっての他者—その他者認識の変容とトラシュブロスの第一決議— [歴史学研究 594] 桜井 万里子 1989 歴史学研究会 Article
2346 モタケス、トロフィモイ、スパルティアタイのノトイ—スパルタの小社会集団— [歴史学研究 597] 古山 正人 1989 歴史学研究会 Article
2347 アングロ=ノルマン国家再考 [史学研究 183] 山代 宏道 1989 広島史学研究会 Article
2348 市民社会の成立と女性論—メアリ・アステル— [史学研究 185] 久留島 京子 1989 広島史学研究会 Article
2349 イギリスの階級構成変化と企業労働—主要先進資本主義国とイギリスの比較分析— [商学論究 36(4)] 石田 和夫 1989 関西学院大学商学研究会 Article
2350 中世前期エルベ・オーデル間の定住・社会・国制—両ドイツ学界の西スラヴ社会論— [歴史評論 470] 市原 宏一 1989 歴史科学協議会 Article
2351 北ドイツ植民地域の領域権力と民衆 [歴史学研究 599] 富田 矩正 1989 歴史学研究会 Article
2352 近代ドイツの国家と都市名望家 [歴史学研究 599] 藤田 幸一郎 1989 歴史学研究会 Article
2353 1920年代ソ連社会とインテリゲンツィヤ—いわゆる旧専門家を中心に— [史学雑誌 98(11)] 中嶋 毅 1989 史学会 Article
2354 自主管理の思想と実践(1)—ユーゴスラヴィアの場合(下)— [大阪経大論集 189] 里上 譲衛 1989 大阪経大学会 Article
2355 トナカイの耳印と遊・放牧社会の歴史—フィンランド、ウツヨキ地域のトナカイ放牧組合を例に— [民族学研究 54(2)] 葛野 浩昭 1989 日本民族学会 Article
2356 ホワイトカラーの系譜学(1) [早稲田商学 334] 寿里 茂 1989 早稲田大学商学同攷会 Article
2357 ブラジルにおける奴隷制度に関する一考察 [拓殖大学論集 178] 高橋 晃平 1989 拓殖大学研究所 Article
2358 ザンジバルにおけるナショナリズムとエスニシティ [歴史学研究 593] 富永 智津子 1989 歴史学研究会 Article
2359 〈歴史犯罪学〉の成果と展望—西欧における犯罪の社会史研究を中心に— [三田学会雑誌 82(2・3)] 矢野 久 1989 慶応義塾経済学会 Article
2360 スパルタクスの生い立ちとトラキアにおける反ローマ闘争 [専修史学 21] 土井 正興 1989 専修大学歴史学会 Article

Top