*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=5 European & American Economic History 5-10. Social Problem, Movement & Organization

Record(s) hit 3900
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
2321 ドイツ失業保険法の成立過程 [土地制度史学 32(3)] 福澤 直樹 1990 土地制度史学会 Article
2322 大戦期ナチス・ドイツにおける女性労働動員(上) [三田学会雑誌 83(1)] 矢野 久 1990 慶応義塾経済学会 Article
2323 第二次世界大戦下ドイツ民衆の外国人労働者像 [三田学会雑誌 83(3)] 矢野 久 1990 慶応義塾経済学会 Article
2324 民族問題と地域・国家—国際的権力政治とズデーテン問題— [経済学季報 39(4)] 永岑 三千輝 1990 立正大学経済学会 Article
2325 スイスにおけるトルコ人留学生の活動—ローザンヌ、ジュネーヴ、ヌーシャテル(1909‐1912)— [人文研究 41(10)] 新井 政美 1990 大阪市立大学文学部 Article
2326 20世紀初頭のイタリア労働組合運動—1901年〜1911年— [三田学会雑誌 83(特別号)] 横山 隆作 1990 慶応義塾経済学会 Article
2327 И・Д・ヤクーシキンとデカブリスト運動—「啓蒙」問題を中心として— [法学論叢 127(3・4)] 河原 祐馬 1990 京都大学法学会 Article
2328 近代ロシアの労働者と農民—モスクワ地方の労働力移動をめぐって— [法政研究 57(1)] 高田 和夫 1990 九州大学法政学会 Article
2329 ソ連における「民族問題」の歴史的位相 [大阪経大論集 194] 尾崎 彦朔 1990 大阪経大学会 Article
2330 エストニア共和国の犯罪統計 [法学雑誌 37(1)] 中山 研一 1990 大阪市立大学法学会 Article
2331 アメリカにおけるパートタイム問題の史的展開 [静岡大学法経研究 39(1)] 三富 紀敬 1990 静岡大学法経学会 Article
2332 第一次大戦後におけるアメリカ労働運動と労務管理の発展 [金沢経済大学論集 24(1・2)] 平野 孝幸 1990 金沢経済大学経済学会 Article
2333 アメリカ南部綿業における労働争議 [経営研究 41(4)] 富澤 修身 1990 大阪市立大学経営研究会 Article
2334 ギルデッド・エイジにおけるプルマン・ストライキについて—ボイコット、連邦介入、州主権の問題— [史学 59(1)] 山口 房司 1990 三田史学会 Article
2335 シアトル・ゼネラル・ストライキと日本人労働者(1〜3・完) [岡山大学経済学会雑誌 21(4),22(1・2)] 黒川 勝利 1990 岡山大学経済学会 Article
2336 拘束と創造—アフリカ都市出稼ぎ民形成のダイナミズム・ケニア、マラゴリ人の場合— [歴史学研究 612] 松田 素二 1990 歴史学研究会 Article
2337 貴族の風景—近代英国の広場とエリート— 水谷 三公【著】 1989 平凡社 Book
2338 雇用官僚制—アメリカの内部労働市場と〝良い仕事〟の生成史— ジャコビー【著】 ; 荒又 重雄,木下 順,平尾 武久,森 杲【訳】 1989 北海道大学図書刊行会 Book
2339 あなたが歴史に出会うとき 堺 憲一【著】 1989 名古屋大学出版会 Book
2340 近代社会運動史序説 栗木 安延【著】 1989 専修大学出版局 Book

Top