*Search by Keyword is retrieved for Title, Journal Title, Author, Publisher and Contents.


Search condition Classification[All]=2 Japanese History 2-2. Ancient

Record(s) hit 3748
Number of displays The order of display
No. Title/Article
[Journal Title]
Author Publication Year Publisher Material Type
2221 貝塚における貝層の形成と貝類採取活動—茨城県上高津貝塚出土ハマグリの成長線と形態の分析から— [史学 65(4)] 真貝 理香 1996 三田史学会 Article
2222 弥生時代中期土器様式の併行関係—須玖Ⅱ式期の九州・瀬戸内— [史淵 133] 中園 聡 1996 九州大学文学部 Article
2223 奄美地域における弥生土器の形式学的検討 [人文学科論集 44] 中村 直子,上村 俊雄 1996 鹿児島大学法文学部 Article
2224 東アジア史の中の弥生時代 [ヒストリア 152] 山尾 幸久 1996 大阪歴史学会 Article
2225 弥生時代環濠集落論の今日的意義—シンポジウムの総括— [ヒストリア 152] 森岡 秀人 1996 大阪歴史学会 Article
2226 弥生・古墳期の玉の使用形態と意義—玉副葬の歴史的展開— [文化史学 52] 廣瀬 時習 1996 文化史学会 Article
2227 邪馬台国の位置に関する覚書—日本国家史研究の一齣— [法学研究 69(12)] 上野 利三 1996 慶応義塾大学法学研究会 Article
2228 古代国家と南島・隼人 [歴史評論 555] 熊田 亮介 1996 歴史科学協議会 Article
2229 倭の五王に関する一考察—南朝冊封体制における「王」と「国王」をめぐって— [ヒストリア 153] 荊木 美行 1996 大阪歴史学会 Article
2230 古代国家と文字言語 [歴史評論 555] 山尾 幸久 1996 歴史科学協議会 Article
2231 古代北海道における「粛慎」と「渡嶋蝦夷」 [歴史評論 555] 蓑島 栄紀 1996 歴史科学協議会 Article
2232 国家形成の諸段階—首長制・初期国家・成熟国家— [歴史評論 551] 都出 比呂志 1996 歴史科学協議会 Article
2233 日本古代の首長制社会と対外関係—国家形成の諸段階の再検討— [歴史評論 551] 鈴木 靖民 1996 歴史科学協議会 Article
2234 古代日本社会に対する「家父長制」理解について [東洋文化学科年報 11] 奥田 尚 1996 追手門学院大学文学部東洋文化学科 Article
2235 総の終末期古墳について [立正史学 80] 上野 恵司 1996 立正大学史学会 Article
2236 古墳墓壙構築過程の歴史的意義—筑前地域を中心に— [福岡大学大学院論集 28(2)] 筌瀬 明宏 1996 福岡大学 Article
2237 畿内と古代国家 [史林 79(5)] 吉川 聡 1996 史学研究会 Article
2238 南島覓国使と南島人の朝貢をめぐる諸問題—日本律令国家の成立に関連して— [地域総合研究 23(2)] 中村 明蔵 1996 鹿児島経済大学 Article
2239 古代珠流河国の豪族と部民の分布について—その集成と若干の解説— [地方史静岡 24] 佐藤 雅明 1996 地方史静岡刊行会 Article
2240 日本古代における地方吏僚集団の形成とその限界 [史学研究 212] 西別府 元日 1996 広島史学研究会 Article

Top