9784639023425
津軽海峡圏の縄文文化 (環太平洋文明叢書 1)
安田 喜憲,阿部 千春【編】
YASUDA, Yoshinori / ABE, Chiharu
2015
雄山閣
ご挨拶(工藤寿樹)、ご挨拶(前田一男)、〔年縞が解明する縄文の人類史的意味とその開始をめぐって〕(安田喜憲)、〔縄文時代の文化領域と津軽海峡圏の気候変動〕日本列島に展開した縄文文化と文化領域(矢野健一)、年縞による縄文時代における気候変動(篠塚良嗣・山田和芳)、北海道南部における最終氷期以降の植生変化(紀藤典夫)、対馬海流と津軽海流が生み出す生態系―縄文時代から続く水産資源―(安井肇)、〔津軽海峡圏の縄文文化の特質―海峡を越えて交流した一万年の歴史―〕ヒスイの流通にみる津軽海峡圏の交流(福田友之)、アスファルトの石油地質学的分析と原産地推定(氏家良博)、数字で読みとく土偶と環状列石―定量的分析の可能性―(中村大)、北東北の環状列石(児玉大成)、石狩低地帯の縄文文化―キウス周堤墓群― (高橋理)、〔津軽海峡圏の縄文文化の現代的な意義と活用を考える〕(石森秀三・高木雄次・坪井睦美・矢野健一 パネリスト;阿部千春 コーディネーター)、閉会のご挨拶(久保俊幸)、あとがき(阿部千春)。
A5217頁
日本語 / Japanese
第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理
2 Japanese History 2-6. Regional & Geography
- 第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史
- 第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史
- 2 Japanese History 2-2. Ancient
- 2 Japanese History 2-10. Education & Culture
- 日本
- Japan
- 先史・古代
- Prehitoric and Ancient
- 教育・学術・文化
- 地域経済・地方史・歴史地理
- Education, Science & Culture
- Regional Economy, Local History and Historical Geography