日本労働運動資料集成 第6巻 1965~1969年

法政大学大原社会問題研究所【編】

2006

旬報社

〔1965(昭和40)年〕解説、総評第28回定期大会、総評路線をめぐる総評,AFL・CIO,同盟の公開書簡論争、IMF日本協議会(IMF・JC)、産業別組織などの結成・再編、重化学工業労組先頭の65年春闘、公務員共闘の賃金闘争、海運史上,長期・最大の海員スト、全電通,大量処分反対パルチザン闘争、全電通の育児休職制度化闘争、ほか、〔1966(昭和41)年〕解説、総評第31回定期大会[太田薫議長退任,堀井・岩井体制へ]、同盟第2回全国大会[民社党の支持強化方針を決定]、IMF・JCへの鉄鋼労連加盟,IMFへの全金同盟の加盟、産業別全国組織などの結成・再編、海員組合における幹部リコール運動、日産・プリンス自工の合併とプリンス労組の分裂、物価高,生活防衛の66年春闘、公務員共闘の賃金闘争と日教組に対する強制捜査、産業再編成・合理化への対応方針と産業政策、ほか、〔1967(昭和42)年〕解説、総評第34回定期大会[労働戦線統一で原口四原則を承認]、同盟第3回全国大会、IMF日本協議会[賃闘など国内運動体化へ]、産業別組織などの結成・再編、労働戦線統一運動、JC主導の67年春闘、公務員共闘の賃金闘争、第38回メーデーと同盟の「メーデー近代化」申し入れ、国労の現場団交権獲得闘争、ほか、〔1968(昭和43)年〕解説、総評第36回定期大会、同盟第4回全国大会[滝田会長、重枝事務局長選出]、新産別[結成20周年大会]、IMF日本協議会第7回拡大協議員会(総会)、産業別組織などの結成・再編、労働戦線統一問題―労働問題研究会の発足、公明党の労働組合結成構想、中核先攻方式の68年春闘、公務員共闘の賃金闘争、ほか、〔1969(昭和44)年〕解説、総評第38回定期大会[70年闘争を目指す運動方針]、同盟第5回全国大会[70年問題に対する基本方針を採択]、IMF日本協議会第8回総会、産業別全国組織などの結成・再編、労働戦線統一運動、反戦青年委員会に対する総評,単産の態度、好景気下,重化学労組先頭の69年春闘、公務員共闘の賃金闘争、国労・動労のEL・DL一人乗務反対闘争,東京鉄道管理局三分割反対闘争、ほか。

B5530頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-24.社会問題・社会運動

3 Japanese Economic History 3-24. Social Problem, Movement & Organization

  • 第二部 [日本歴史] 2-18. 史料
  • 2 Japanese History 2-18. Historical Record
  • 日本
  • Japan
  • 社会問題・社会運動
  • Social Problems and Social Movements