西日本文化

西日本文化協会

1997,1998

335-337,339-344,347

明治の気骨利光鶴松(1-10)—流離・民権・法曹・政治・実業を変転—

渡邊 行男

(1)まえがき、山陽道・東海道膝栗毛(出奔、帆足塾、母より遊学許可、叔父品吉)、(2)山陽道・東海道膝栗毛②(海路大阪に出る、藤沢南岳塾で騒動、山陽道無銭道中その一、山陽道無銭道中その二)、(3)山陽道・東海道膝栗毛③(山陽道無銭道中その三)、東海道膝栗毛(恒遠塾の焦げ飯・命の親、漢学塾の生活、大法螺露見の事)、(4)東海道膝栗毛(尾道・今治余情、東海道へ旅立ち、木賃宿の明暗、品川の一夜)、(5)五日市勧能学校と大阪事件(麹町松月亭、五日市流浪、五日市自由党、五日市憲法草案、五日市勧能学校)、(6)五日市勧能学校と大阪事件(大阪事件、同志捕縛、代言人を志す、明治法律学校)、(7)弁護士時代(代言人開業、弁護士繁昌、因縁が一生を支配、東京米穀取引所改革事件と星亨、東京代言人会長・弁護士会長問題騒動)、(8)弁護人時代(深川界隈、大井憲太郎と横田仙之助)、自由党院外団時代(大同団結運動と利光、大井憲太郎と星亨、星議長除名事件、「角力は強い奴が勝つ」)、(9)自由党院外団時代(自由倶楽部で活躍、日清戦争と政争中止)、東京市会議員時代(東京市会議員になる、星駐米公使、薩派と自由党提携の陰謀)、(10)東京市会議員時代②(東京市会の派閥解消へ、星亨東京市会議員となる、東京市街鉄道の認可、板垣退助の市内鉄道市有運動、東京市会の波瀾)。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-17.各伝

2 Japanese History 2-17. Biography

  • 日本
  • Japan
  • 人物
  • Biographies