東アジア海域における交流の諸相―海賊・漂流・密貿易―

九州大学21世紀COEプログラム(人文科学)「東アジアと日本:交流と変容」, 九州国立博物館設立準備室【共編】

2005

九州大学21世紀COEプログラム(人文科学)「東アジアと日本:交流と変容」

〔国際シンポジウム「海賊と漂流」の記録〕シンポジウム「海賊と漂流~地域間接触のさまざまなかたち~」によせて(中野等)、抑留記・漂流記に16~17世紀の北東アジアを読む(村井章介)、朝鮮漂民の日本滞留と接触(李薫)、近世中国と日本間における漂流・漂着事件について(劉序楓)、清代中国における海賊問題と琉球―東アジア海域史研究の一視点―(真栄平房昭)、シンポジウム討論要旨、〔付論〕平戸イギリス商館をめぐる人々―jurebassoの様相―(石本薫)、正徳・享保期唐船問題への大名家の対応(松尾晋一)、〔地域間接触のさまざまなあかし〕いわゆる「海賊停止令」の意義について(中野等)、『看羊録』箚記(猪熊兼樹)、近世の漂流民と踏絵(東昇)、東京国立博物館所蔵漂流関係和書について(藤田励夫)。

A4119頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 第三部 [日本経済史] 3-14. 貿易
  • 第四部 [東洋経済史] 4-5. 商業・貿易
  • 3 Japanese Economic History 3-14. Trade
  • 4 Oriental & African Economic History 4-5. Commerce & Trade
  • 日本
  • アジア・アフリカ
  • Japan
  • Asia and Africa
  • 商業・貿易・サービス
  • 国際関係・対外関係
  • Commerce, Trade and Services
  • International Relations