日本古代中世史論考

佐伯 有清【編】

1987

吉川弘文館

徳興里高句麗壁画古墳の墓誌(佐伯有清)、高句麗の故都集安出土の有銘〓(浜田耕策)、中臣氏の出自と形成(中村英重)、国司制成立過程の再検討(篠川賢)、身分の台帳としての戸籍(南部曻)、律令地方軍制研究の一視点(平野友彦)、渡島蝦夷と毛皮交易(関口明)、摂関・院政期における本朝意識の構造(小原仁)、踏歌節会と踏歌の意義(荻美津夫)、初期鎌倉幕府問注所試論(佐々木文昭)、中世社会における「体制仏教」と「体制外仏教」(佐々木馨)、中世後期の国分寺の実態(追塩千尋)、出雲国造系図編纂の背景(高嶋弘志)。

A5判515頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-19.全集・論文集

2 Japanese History 2-19. Complete Works, Collected Works & Collection of Essays

  • 日本
  • Japan