9784585220213

史料としての『日本書紀』―津田左右吉を読みなおす―

新川 登亀男,早川 万年【編】

2011

勉誠出版

はじめに(新川登亀男)、〔『日本書紀』の記述と「歴史的事実」〕「大化」「白雉」「朱鳥」年号の成り立ち(新川登亀男)、帝紀・旧辞と王統譜の成立(仁藤敦史)、白猪屯倉・児嶋屯倉に関する初歩的研究(笹川尚紀)、東国国司詔の史料性について(篠川賢)、『日本書紀』と壬申の乱―壬申紀の述作者をめぐって―(加藤謙吉)、〔『日本書紀』の典拠と表現〕『日本書紀』の類書利用―雄略紀五年「葛城山の猟」を中心に―(瀬間正之)、欽明紀における漢籍典拠―侯景の乱を通して―(遠藤慶太)、『日本書紀』の出典問題―『漢書』を例にして―(池田昌広)、〔『日本書紀』の受容と展開〕奈良時代の『日本書紀』読書―養老講書をめぐって―(水口幹記)、中世日本紀の物語世界―〈海〉の中世神話―(小峯和明)、清原宣賢『日本書紀抄』試論―『日本書紀纂疏』との連関から―(徳盛誠)、古活字本・版本『日本書紀』をめぐって(小倉慈司)、〔津田左右吉の史学と方法〕津田左右吉の記紀批判と史実の認識(早川万年)、津田史学と古代史(小林敏男)、黎明期の記紀神話研究をめぐる動向―津田左右吉と高木敏雄・柳田國男を中心に―(増尾伸一郎)、津田左右吉と国語学(沖森卓也)、〔津田左右吉の思想と心〕〈知〉の貯水湖の生成―『文学に現はれたる我が国民思想の研究』の成立事情―(神野藤昭夫)、津田左右吉と中国・アジア(池田知久)、書簡にみる津田左右吉の意識,心情(藤原秀之)、あとがき(早川万年)。

A5574頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-9.思想史

2 Japanese History 2-9. Thought

  • 第二部 [日本歴史] 2-18. 史料
  • 2 Japanese History 2-18. Historical Record
  • 日本
  • Japan