4764603195

日露戦争(2)―戦いの諸相と遺産―

The Russo-Japanese War (2) Aspects and Langacies of the War

軍事史学会【編】

2005

錦正社

序 日本近現代のなかの日露戦争、そして世界のなかの日露戦争(黒沢文貴)、巻頭言 日露戦争―100年の後に―(イアン・ニッシュ/等松春夫訳)、〔戦場の諸相〕歴史的展望の中の日露戦争(H・P・ウィルモット/小谷賢訳)、研究ノート:遼陽会戦と松石安治―殲滅戦の挫折―(篠原昌人)、戦場の食―日露戦争における日本陸軍の糧秣体系(藤田昌雄)、戦場に響いた楽の音―日露戦争と陸海軍軍楽隊―(谷村政次郎)、「奇襲断行」か「威力偵察」か?―旅順口奇襲作戦をめぐる対立―(相澤淳)、研究余滴:日露戦争における海軍戦時教育(岩橋幹弘)、研究ノート:露日戦争におけるウラジオ巡洋艦戦隊の作戦(V・L・アガーポフ/堤明夫訳)、解説:アガーポフ論文への補論(堤明夫)、ロシア陸軍の満州作戦(D・シンメルペンニンク/横山久幸訳)、史料紹介:「明治三十七年五月一日~三十八年一月三十一日攻城工兵廠陣中日誌」(白石博司)、〔戦争と社会〕戦時下の市民生活―京都の場合―(竹本知行)、日露戦争と仏教思想―乃木将軍と太田覚眠の邂逅をめぐって(松本郁子)、研究ノート:在日ロシア軍捕虜に対する社会民主主義者たちの宣伝活動(タチヤナ・N・ヤスコ/松本郁子訳)、研究余滴:アメリカとグアム、そして日露戦争(D・A・バレンドーフ/佐伯康子訳)、〔戦争の遺産〕明治期日本の国家戦略における日清・日露戦争とその帰結(S・C・M・ペイン/荒川憲一訳)、南満州の獲得―小村寿太郎とその権益認識―(藤田賀久)、研究余滴:出来すぎた伝説―奉天からタンネンベルクへ―(大木毅)、歩兵中心の白兵主義の形成(原剛)、日露戦争と「総力戦」概念―ブロッホ『未来の戦争』を手がかりに―(等松春夫)、〔文献目録〕日露戦争研究 日本語文献目録(末吉洋文、北野剛、編集委員会)、あとがき、執筆者一覧、英文タイトル。

A5339頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-13.軍事史

2 Japanese History 2-13. Military

  • 第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制
  • 第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制
  • 4 Oriental & African Economic History 4-13. Politics & Law
  • 5 European & American Economic History 5-13. Politics & Law
  • 日本
  • アジア・アフリカ
  • Japan
  • Asia and Africa
  • 法制・政治・軍事
  • Law, Politics & Military