戦後50年

経済理論学会【編】

1996

青木書店

〔戦後50年(Ⅰ)現代資本主義分析の理論と方法〕開会の挨拶(杉浦克己)、現代資本主義分析の方法と課題(北原勇)、現代資本主義の分析基準(伊藤誠)、現代資本主義の方法と理論(山田鋭夫)、ほか、〔同(Ⅱ)戦後50年の日本の経済と社会〕開会の挨拶(米田康彦)、冷戦体制の解体と日本資本主義の危機(二瓶敏)、現代日本経済における農業問題(上原信博)、戦後日本資本主義と労働組合運動(下山房雄)、ほか、〔論文〕関係主義的価値概念と労働価値論(飯田和人)、可変資本の回転期間と一般利潤率(平石修)、輸出における超過利潤と総計一致2命題(斎藤正美)、中央銀行の「最後の貸手」機能(竹内晴夫)、外国為替相場変動の2要因(松本朗)、戦時統制下工作機械工業における統一原価計算制度(長尾克子)、「河上経済学」再考(小嶋康生)、ほかに、海外学界動向、分科会報告等を載せる。第43回大会の報告集。

A5判342頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-2.時代経済史

3 Japanese Economic History 3-2. Ancient, Medieval, Modern & Contemporary Economy

  • 日本
  • Japan